取れない野菜は味噌汁で(*˙˘˙*)ஐ

野菜は食べる箇所により、⑴葉菜類⑵根菜類⑶果菜類等に別けられ、1種類ずつ取り入れる様心掛けたら栄養たっぷりの味噌汁に♪
このレシピの生い立ち
保育園では食べる味噌汁を心掛けています。豚汁、けんちん汁は勿論の事…色々な汁物やスープを作ります。食べる箇所が違う野菜を使う事で食感や食材から溶けだす甘味、旨味、苦味もたまに…(笑)具沢山にする事で主菜にも負けない副菜(主菜?)になります♪
取れない野菜は味噌汁で(*˙˘˙*)ஐ
野菜は食べる箇所により、⑴葉菜類⑵根菜類⑶果菜類等に別けられ、1種類ずつ取り入れる様心掛けたら栄養たっぷりの味噌汁に♪
このレシピの生い立ち
保育園では食べる味噌汁を心掛けています。豚汁、けんちん汁は勿論の事…色々な汁物やスープを作ります。食べる箇所が違う野菜を使う事で食感や食材から溶けだす甘味、旨味、苦味もたまに…(笑)具沢山にする事で主菜にも負けない副菜(主菜?)になります♪
作り方
- 1
チョイスしたそれぞれの野菜を食べやすい大きさに切り味噌汁を作ります。出汁、味噌等での味付けは各ご家庭の味で(^^)/
- 2
トップ写真のチョイスは…じゃが芋、茄子、玉ねぎ、えのき茸、豆腐、わかめ、長葱です♬︎
- 3
☘︎葉菜類(ようさいるい)…白菜、キャベツ、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、アスパラガス、葱、玉葱etc.
- 4
☘︎根菜類(こんさいるい)…大根、かぶ、人参、ごぼう、里芋、さつま芋、じゃが芋、長芋、生姜、蓮根etc.
- 5
☘︎果菜類(かさいるい)…きゅうり、かぼちゃ、トマト、なす、とうもろこし、さやえんどう、枝豆、オクラ、ズッキーニetc.
- 6
☘︎きのこ類…椎茸、しめじ、えのき茸、平茸、舞茸、エリンギetc.
☘︎海藻類etc.
野菜類には海藻類も含めて計算。 - 7
☘︎たんぱく質…牛肉、豚肉、鶏肉、豆腐、厚揚げ、油揚げ、高野豆腐、水煮大豆、卵(落とし卵やかき玉)etc.
- 8
2020.05.10話題入りさせて頂きました♪れぽ頂きました皆様有難う御座います♬︎皆様の栄養も彩りも素敵な味噌汁に脱帽
コツ・ポイント
料理の際少しだけ何種類か取り置きや冷凍して置くといつでも栄養たっぷりの味噌汁が作れます♬︎保育園でも献立に出でこない食材は味噌汁(5種類以上になる様)に入れて栄養バランスを取っています。1日に1つでも多くの野菜が摂取出来ます様に♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
切干し大根ときのこのみそ汁腸活ダイエット 切干し大根ときのこのみそ汁腸活ダイエット
切り干し大根って栄養たっぷりで、ナンバーワン腸活痩せ野菜なんです♡きのこと組み合わせて最強ダイエット免疫upおみそ汁に! りいママPAD
その他のレシピ