青梗菜のあんかけ◆◇◆基本のあんかけ

coyote☆ @cook_40285266
甘めのあんかけです。
このレシピの生い立ち
実は『あん』を作るのが苦手で、簡単な分量の目安が欲しかったので、試しに大さじ1杯ずつで作ってみたところ、良い感じにできました!
青梗菜のあんかけ◆◇◆基本のあんかけ
甘めのあんかけです。
このレシピの生い立ち
実は『あん』を作るのが苦手で、簡単な分量の目安が欲しかったので、試しに大さじ1杯ずつで作ってみたところ、良い感じにできました!
作り方
- 1
青梗菜を洗って、1枚ずつに分ける。大きい物は縦に切る。
- 2
沸騰したお湯で、青梗菜を茹でる。お好みの軟らかさに茹でる。
- 3
茹で上がったら、流水で冷ます。
- 4
ザルに上げて、水をきっておく。
- 5
●あんを作る。鍋に水を入れ入れて、沸騰させる。
- 6
●上白糖と濃口醤油で味付ける。(味付けはお好みで調節してください)
- 7
●片栗粉と水大さじ1杯(分量外)を混ぜて水溶き片栗粉にして、とろみをつける。
- 8
※水溶き片栗粉は、全部入れなくて良いかもしれません!とろみのつき具合を見ながら調節してください!
- 9
青梗菜を皿に盛る。(私は水を絞って皿に盛りました)
- 10
9.にあんをかけて完成。
コツ・ポイント
●は、あんかけの分量です。この料理以外でも応用できると思います!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20702105