鶏むね肉と小松菜の煮物

kusakokuku
kusakokuku @cook_40287559

煮るだけです。
疲れてたので、楽しようかなと^^;
このレシピの生い立ち
う~ん。
何となくです。
小松菜が安かったって事でしょうか^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 小松菜 1袋
  2. 鶏むね肉 500g位(2枚)
  3. 厚揚げ豆腐(今回は絹揚げ 1袋
  4. ☆水 500ml
  5. ☆醤油 大2
  6. ☆酒みりん 大1
  7. ☆ほんだし(顆粒) 小3

作り方

  1. 1

    小松菜を5cm位のざく切りにしておきます。小松菜は根元に土が残っている事があるので、切った後に、よく洗って下さい。

  2. 2

    鶏むね肉を大きめの一口大に切ります。

  3. 3

    鍋に☆入れ、沸騰させます。強火です。

  4. 4

    厚揚げ(絹揚げ)を一口大に切ります。

  5. 5

    沸騰した3に、2と4を入れます。まだ強火です。

  6. 6

    冬におでんの材料として購入し残っていた、結びしらたきも入れました。
    *無くてもいい

  7. 7

    アルミかぶせます→落としフタです。
    中火にし5分程度煮ます。

  8. 8

    アルミを外し、小松菜入れます。強火にし、混ぜながら煮ます。

  9. 9

    小松菜がしんなりしました。

    出来上がり♪

コツ・ポイント

*小松菜は1袋と書きましたが、何束入ってるかは、その時によりけりかと。でも、葉物は茹でたり煮れば小さくなっていくので、何とでもなるかと^^;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kusakokuku
kusakokuku @cook_40287559
に公開
毎日料理はしているんですが・・・なかなか新しいレシピをUP出来ず。それでも過去に載せたレシピを見て下さる方達がいて、本当に嬉しく思っています♪ありがとう!
もっと読む

似たレシピ