基本の冷しゃぶ

96親父
96親父 @cook_40305166

暑い日には肉を焼きたくないし、サッパリと食べたいということで冷しゃぶに!
このレシピの生い立ち
サラダ感覚で肉を食べたいなぁと思った時に作ろうと。

基本の冷しゃぶ

暑い日には肉を焼きたくないし、サッパリと食べたいということで冷しゃぶに!
このレシピの生い立ち
サラダ感覚で肉を食べたいなぁと思った時に作ろうと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ★水 1000cc
  2. だし昆布 10g
  3. ▲塩 大さじ1
  4. ▲料理酒 大さじ2
  5. 肉(しゃぶしゃぶ用) 300g

作り方

  1. 1

    小鍋に★を入れて、30分ほどおき、だし昆布を取り出す。
    時間がない時は、だし昆布を入れたまま②へ。

  2. 2

    小鍋に▲を入れて、中火にかける。

  3. 3

    肉(牛、豚はお好みで。しゃぶしゃぶ用ロース肉推奨ですが、薄切りならば使えます。)を一口大より少し大きめにカットする。

  4. 4

    小鍋がふつふつと沸騰してきたら火を止めて、余熱で肉をしゃぶしゃぶし、ザルにあけて完成。

  5. 5

    小鍋の余熱が足りなくなり、しゃぶしゃぶしにくくなってきたら、小鍋を中火にかけなおして、④を行う。

コツ・ポイント

※肉は水にさらさないこと!
※牛・豚両方の肉を使う時は豚からしゃぶしゃぶしてください。
※①で取った昆布だしはご飯を炊くのに使っても美味しく炊けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
96親父
96親父 @cook_40305166
に公開
ただのおっさんです。料理は素人なので、自分の舌では不安すぎ、家族の評価だけが頼り…
もっと読む

似たレシピ