冷やし中華

ねこかみ
ねこかみ @cook_40285157

すごく美味しかったです
このレシピの生い立ち
学校で作ってみました

冷やし中華

すごく美味しかったです
このレシピの生い立ち
学校で作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 4玉
  2. 胡麻 小2
  3. 2個
  4. 小¼
  5. 胡麻 小½
  6. 水溶き片栗粉
  7. 片栗粉 小¼
  8. 小1
  9. 鶏胸肉 200g
  10. 2L
  11. ネギ ⅕本
  12. しょうが 1かけ
  13. ハム 8枚
  14. もやし 1袋
  15. 胡瓜 2本
  16. トマト 2個
  17. 〜たれ汁〜
  18. スープ 150cc
  19. 胡麻味噌 100g
  20. 80cc
  21. 濃口醤油 60cc
  22. 砂糖 38g
  23. 胡麻 小1
  24. ラー油 小1
  25. 蜂蜜 12g
  26. 酢橘 ½個

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を水2Lにネギ、潰したしょうがを入れてボイルする(強火で90秒、中火8〜9分、火を消し蓋をしてて5~7分)

  2. 2

    蛋皮を焼く。
    A…卵をよく混ぜ、越して味をする
    B…鍋をよく焼き油で慣らし余計な油を取り除き、Aの卵を入れて焼く

  3. 3

    たれを作る。
    A…スープを沸かし砂糖、醤油、蜂蜜を入れて沸かし、氷水で冷やす

  4. 4

    練り胡麻に少しずつ酢を加え、胡麻油、ラー油を入れてよく混ぜる

  5. 5

    3のスープがさめたら、4の胡麻の中に少しずつ入れていく。最後に酢橘を絞って、皮もたれに入れる

  6. 6

    水1Lてまもやしをボイルして冷まし、水気をとる。(下味をつけて味を全体に馴染ませる。塩小⅓、胡麻油小1)

  7. 7

    ハム、胡瓜、卵、鶏肉を千切りにする。トマトは10等分に切る

  8. 8

    3Lの水を沸かして麺を3分ボイルする。水洗いして氷水でしめる(盛りつけをする時に、たれを少々麺にからませる)

  9. 9

    盛り付けをする

コツ・ポイント

2のAのところは卵は平らなところで越してください
4の酢のところは大さじ1で一方通行で混ぜてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこかみ
ねこかみ @cook_40285157
に公開
調理師免許の取れる高校に通っています。調理師免許を取れるように頑張ります
もっと読む

似たレシピ