照り焼き玉ねぎのひき肉サンド

なまら十勝野
なまら十勝野 @cook_40208976
芽室町

玉ねぎの甘さプラス、挽肉の旨味を吸ってとろける美味しさになります!
(百笑farm)
このレシピの生い立ち
ハンバーグやつくねが大好きな子供たち。玉ねぎをたっぷり使ってヘルシーに作ってみました^_^
冷めても美味しいのでお弁当にも使えます!にんにくは入れなくてもOK♪
豚挽肉から合い挽き肉に変えても美味しいです!

照り焼き玉ねぎのひき肉サンド

玉ねぎの甘さプラス、挽肉の旨味を吸ってとろける美味しさになります!
(百笑farm)
このレシピの生い立ち
ハンバーグやつくねが大好きな子供たち。玉ねぎをたっぷり使ってヘルシーに作ってみました^_^
冷めても美味しいのでお弁当にも使えます!にんにくは入れなくてもOK♪
豚挽肉から合い挽き肉に変えても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(200gくらいのもの) 4玉
  2. 豚挽き肉 300g
  3. 片栗粉 適量
  4. サラダ油 大さじ2
  5. ⭐︎パン粉 大さじ3
  6. ⭐︎マヨネーズ 大さじ2
  7. ⭐︎塩コショウ 少々
  8. たれの材料
  9. バター 20g
  10. 醤油 大さじ3
  11. 味醂 大さじ3
  12. はちみつ又は砂糖 小さじ2
  13. にんにく(すりおろし) 1片

作り方

  1. 1

    玉ねぎは直径の大きい部分を5mm幅の輪切りに4枚とり、残りの玉ねぎは細かい微塵切りする。残りの3玉も同じように切る。 

  2. 2

    耐熱皿に1の輪切りした玉ねぎを並べてふんわりラップをして600wのレンジで4分加熱する。

  3. 3

    ボウルに挽肉、微塵切りした玉ねぎ、⭐︎印の材料を混ぜ合わせ8等分にして平丸形にする。

  4. 4

    バッドに片栗粉をまぶし、2の玉ねぎを置き、更にその上から片栗粉をまぶす。

  5. 5

    4の上に3の平丸形にしたタネを乗せ、片栗粉をまぶし、更に2の輪切りの玉ねぎを乗せて
    サンドする。
    全体に片栗粉を振るう。

  6. 6

    フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、5を並べて蓋をして4分、ひっくり返して弱火で3分蒸し焼きにする。

  7. 7

    全体に火が通ったら、予め混ぜておいたタレの材料を回し入れ、スプーンなどでタレをかけながらとろみが出るまで煮詰める。

  8. 8

    レタスなどお皿に飾り、7を乗せて完成です。

コツ・ポイント

︎片栗粉をまぶすことで玉ねぎとひき肉タネが剥がれにくくなり、たれの絡みもよくなります。
︎7の工程では玉ねぎが剥がれないように必要以上にひっくり返したりはせず、たれはスプーンなどでかけてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なまら十勝野
なまら十勝野 @cook_40208976
に公開
芽室町
北海道十勝で「美味しい野菜、健康になる野菜を作りたい」との想いで集まった18軒の農家団体の嫁グループです。畑仕事もこなしながら十勝の野菜の食べ方を学び子供たちや野菜が苦手な方にも野菜をもっと好きになってもらいたい♡と日々奮闘中!なまら十勝野を応援して下さるお客様や、母から教わった秘伝の手抜き術(笑)、簡単で時短のレシピ、野菜の活用法など投稿しています!Instagram @namaragohan
もっと読む

似たレシピ