ごろごろチョコのチョコバナナマフィン

子供も大人も大好きなチョコバナナをマフィンで!調理も難しくないのでお子さんと一緒にぜひどうぞ!
このレシピの生い立ち
スタバなどの具がごろごろと食べ応えあるマフィンが好きで、おこもりレシピで追加しました。黒くなったバナナの処理に最適です!
ごろごろチョコのチョコバナナマフィン
子供も大人も大好きなチョコバナナをマフィンで!調理も難しくないのでお子さんと一緒にぜひどうぞ!
このレシピの生い立ち
スタバなどの具がごろごろと食べ応えあるマフィンが好きで、おこもりレシピで追加しました。黒くなったバナナの処理に最適です!
作り方
- 1
バターは常温に出しておくか、レンジで30秒ほど温めておく。卵も常温に出しておけたらベストですが出してなくても特に問題なし
- 2
ベーキングパウダーと薄力粉をアイラップ等の袋に入れ、空気を入れた状態で口を結び、ふりふり振るとふるいにかけた状態に!
- 3
オーブンを180度で温めスタート!
バナナを半分フォークで潰し牛乳と混ぜておく。もう半分は上に飾るように輪切りに。 - 4
チョコは好きな大きさに割っておく。私はごろごろなチョコが好きなので大きめに割っています。
- 5
バターをホイッパーで少し混ぜクリーム状になったら砂糖を2回に分けて入れ、すり混ぜるように白っぽくなるまで混ぜる。
- 6
溶いた卵を2回に分けて入れ、同じようにすり混ぜていく。じゃりじゃりという感触です。
- 7
冷たい卵が入るとバターが少し固まり分離のようになる場合もありますが問題ありません。
- 8
ふるって合わせておいたBPと薄力粉を一気に入れ、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。
- 9
潰しておいたバナナを加え同じように切るようにさっくり混ぜる。混ざったらチョコも半量入れ軽く混ぜる。
- 10
マフィン、カップケーキ用のカップの8分目くらいまでスプーンを2本使って落とすように出来上がった生地を入れる
- 11
あまり膨らまないので生地が入った量が出来上がり量と思ってもらって良いです。
- 12
上に輪切りのバナナと割っておいた残りのチョコを好きなように乗せ、オーブンの下段で20分焼く。
- 13
もし焦げてきたらアルミホイルを乗せて焼いてください。
- 14
焼き上がったら爪楊枝を刺して、生の生地がついてこなければ完成!
- 15
焼き時間を入れても総調理時間は30分〜40分でできてしまいます!
似たレシピ
その他のレシピ