白菜キムチ(発酵調味料入り)

たきティママ
たきティママ @cook_40163761

簡単に作れるキムチのレシピです
このレシピの生い立ち
韓国人から基本を教わり、私の発酵調味料を入れてパワーアップしました

白菜キムチ(発酵調味料入り)

簡単に作れるキムチのレシピです
このレシピの生い立ち
韓国人から基本を教わり、私の発酵調味料を入れてパワーアップしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/2個
  2. 大さじ2
  3. 米粉 大さじ1
  4. 150cc
  5. 大根 100gほど
  6. 人参 50gほど
  7. ニラ 1/2束
  8. *唐辛子(キムチ用) 大さじ4〜8
  9. *いしる(魚醤) 大さじ2〜8
  10. アミエビ(干しエビ) 大さじ2
  11. 梅エキス(蜂蜜でも) 大さじ2
  12. *塩糀 大さじ2
  13. 玉ねぎ 大さじ2
  14. りんご 1/2個(200g
  15. おろし生姜 30g(1かけ)
  16. おろしにんにく 30g

作り方

  1. 1

    白菜を洗って切る。塩をして1晩漬ける。

  2. 2

    キムチのりを作る。水に米粉を溶かして火にかける。トロミが出たら火を消して冷ます。
    レンジでしてもOK

  3. 3

    野菜を4センチぐらいの千切りにする。

  4. 4

    ヤンニョムの*印を混ぜる。

  5. 5

    白菜漬けの塩加減をチェックして、辛いと水洗いする。大丈夫であれば、野菜を入れて④ヤンニョムを入れて混ぜる

  6. 6

    味見をして調整して下さい
    2〜3日常温で熟成させたら出来上がりです。

コツ・ポイント

白菜漬けは味見をしてちょうどいい位にする。ヤンニョムは余ったら冷蔵庫で保存して、また白菜を塩漬けして第2弾のキムチを漬けます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たきティママ
たきティママ @cook_40163761
に公開
三重県津市で開運発酵つばき料理教室を主宰しています。4人の子育てをしながら簡単でヘルシー、時短でエコをモットーにレシピを考えています。その人の心や美しさは食べる物で築き上げられると思います。そして美味しい物を食べると幸せな気持ちになります。みなさんが幸せになるようなレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ