60分で完成!浅漬けキムチ(コッチョリ)

SUHAKARI
SUHAKARI @cook_40207037

韓国在住の日本人。
発酵させるキムチではなく、すぐ食べれる浅漬けキムチを日本人向けに作ってみました。

このレシピの生い立ち
キムチは好きだが、発酵するまで待ってられない。
すぐに食べたいから、浅漬けキムチのコッチョリを自分流にアレンジしてみました。

60分で完成!浅漬けキムチ(コッチョリ)

韓国在住の日本人。
発酵させるキムチではなく、すぐ食べれる浅漬けキムチを日本人向けに作ってみました。

このレシピの生い立ち
キムチは好きだが、発酵するまで待ってられない。
すぐに食べたいから、浅漬けキムチのコッチョリを自分流にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜1株分
  1. 白菜 1株
  2. 大根 1/3本
  3. ニラ 1束
  4. りんご 1/2個
  5. ニンニク 5-6粒(好きなだけ)
  6. 唐辛子粉 1カップ
  7. カナリエキス(ナンプラー代用可) 大さじ2-3杯
  8. 砂糖 大さじ1-2杯
  9. 水飴 大さじ1-2杯
  10. アミエビ 大さじ2-3杯
  11. 塩(白菜用) 適当

作り方

  1. 1

    白菜は水洗いして大きな葉は半分に切る。

    塩を振りかけて45分放置

  2. 2

    白菜を塩漬けしている間に、ヤンニョム作り。

    大根とニラは適当にカット

  3. 3

    それぞれの材料も準備

  4. 4

    りんご と ニンニク は摩り下ろしておく。

  5. 5

    全てをまとめて入れて、よく混ぜる。

  6. 6

    よく混ぜて、ちょっとつまみ食い...。

    ここで塩気が強いと微妙かも。
    少し甘いくらいで大丈夫です。

  7. 7

    これで、ヤンニョム完成!

  8. 8

    塩を振って浅漬け状態の白菜を水洗い。

    2度水を変えて、よく絞っておく。

  9. 9

    1枚1枚に軽く塗って重ねていく。

  10. 10

    慣れれば、ここまで1時間かかりません!

    ー完成!ー

  11. 11

    そのまま食べてもいいけど、味が馴染むのを待ってもいいですね。

    昼作って、夜食べる...とか?

  12. 12

    ヤンニョムが余ったら、大根に絡ませてカクテキ作ってもOK。(5歳の息子用。笑)

    (大根も塩を振って置いて水洗い→絞る)

  13. 13

    ご飯と一緒に召し上がれ〜♪

    ちょっと甘めのキムチです。
    (自分の好みの味を見出してくださいね!)

  14. 14

    すぐ冷蔵庫で保存出来ます。
    シャキシャキした食感を楽しんでね♪

    (普通のキムチは発酵の為、2-3日常温で寝かせます)

コツ・ポイント

味の好みは人それぞれ。
本来は目分量で作っているので、自分好みの味付け・分量を発見してください!

辛くなるので玉ねぎやネギは入れてません。
塩気はカナリエキスとアミエビ、白菜を浅漬けする塩気で十分だと思います。
キムチ食べ放題してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SUHAKARI
SUHAKARI @cook_40207037
に公開
韓国在住、2児の子育て真っ最中。最近、娘が料理し始めたので子供達にママの味を残すためレシピ掲載始めました。よろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ