じゃがいも・小芋の冷凍保存法♡鮮度キープ

じゃがいも・サツマイモ・里芋・栗など、冷凍したら変色しやすいものも酢水にさらすことで、味・鮮度・鮮やかな色を保てます!
このレシピの生い立ち
小さなじゃがいもを剥くのがストレス解消になり好きなので、たまにたくさん剥いてこのようにして
冷凍しています。
じゃがいもとわかめのお味噌汁も簡単に作れてホッとする味なのでおすすめです♡
その際は短冊切りにして冷凍しておくと早く火が通ります。
じゃがいも・小芋の冷凍保存法♡鮮度キープ
じゃがいも・サツマイモ・里芋・栗など、冷凍したら変色しやすいものも酢水にさらすことで、味・鮮度・鮮やかな色を保てます!
このレシピの生い立ち
小さなじゃがいもを剥くのがストレス解消になり好きなので、たまにたくさん剥いてこのようにして
冷凍しています。
じゃがいもとわかめのお味噌汁も簡単に作れてホッとする味なのでおすすめです♡
その際は短冊切りにして冷凍しておくと早く火が通ります。
作り方
- 1
じゃがいもはざっと洗って、皮ごとお水に浸しておく。(最低1時間〜一晩)こうすることで残留農薬・皮表面の毒素が抜けます。
- 2
ボウルに酢水を用意しておき、じゃがいもを剥いて、一口サイズに切ったそばから浸していく。
- 3
全部切り終わったら、そのまま酢水に5-10分さらしてアクを抜く。もう一度流水で洗い流し、水をよく切ったら即冷凍する。
- 4
冷凍庫に入れる時はこのようにジップロックか平らなタッパーに入れて下さい。じゃがいも同士がくっつかないように平らにしよう。
- 5
平らにして冷凍したじゃがいもたちです。使う分だけ取り出せて、カレー・ポテトサラダ・肉じゃがなど色んな料理に使えます♪
- 6
調理例1
冷凍じゃがいも・人参・栗・大根の葉っぱ・自然塩ひとつまみ・昆布でヴィーガン炊き込みご飯♡普通炊きで炊いてね! - 7
炊き込みご飯が炊けたら、十字に切って底からかき混ぜて再び蓋をして
5-10分蒸らせば、栗もじゃがいももホクホクになるよ♡ - 8
調理例2
じゃがいも・人参・サフランで幸せのパタタライス(・∀・)カレーをじゃがいも抜きで作って、これにかけると楽です。 - 9
調理例3
じゃがいも・野菜・豚肉(鶏肉)などを出汁で煮込んで、最後に味噌で味付けするだけの簡単ゴロゴロ野菜の味噌煮込み。 - 10
他にもじゃがいも・サツマイモの
レシピを私のクックパッドに載せてます。揚げない大学芋・ポテトオムレツなどがおすすめです。
コツ・ポイント
アク抜き用酢水の作り方
水5カップ(1リットル)につき、酢大さじ1〜2程度(約3%)を目安に加えます。
薄い酢水浸してアクを抜くことで、芋類は
変色・劣化を防げます。
レモン汁・ビタミンCパウダー・クエン酸などがお酢の代用として使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷凍アボカドペーストでえびアボカドサンド 冷凍アボカドペーストでえびアボカドサンド
変色しやすいアボカドはペーストにして冷凍してしまえばいつでも色鮮やかで使いたいぶん使えます。サブウェイ風にしてみました。 akkey-y -
彩り鮮やか! かぼちゃとポテトのサラダ 彩り鮮やか! かぼちゃとポテトのサラダ
かぼちゃとポテトをつぶしてマヨネーズで和えて作るサラダです。プチトマトやきゅうりで色をプラスして彩り鮮やかに。 gongzi -
-
-
その他のレシピ