具たっぷりおいなりさん♡♥

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#第2回朝ごはんメニューコンテスト #おしゃれで賞 受賞作品。緑・赤・黄・白がカラフルな具だくさんのいなりです。
このレシピの生い立ち
【萩の食べ物はいちばん!第2回朝ごはんメニューコンテスト】おしゃれで賞受賞。
高校3年生種子彩夏さんと高校3年生小松真由美さんの作品です。「彩りを良くするためにいろいろな色を入れました。子どもの大好きなおいなりさんに具をたくさん詰めたよ。」

具たっぷりおいなりさん♡♥

#第2回朝ごはんメニューコンテスト #おしゃれで賞 受賞作品。緑・赤・黄・白がカラフルな具だくさんのいなりです。
このレシピの生い立ち
【萩の食べ物はいちばん!第2回朝ごはんメニューコンテスト】おしゃれで賞受賞。
高校3年生種子彩夏さんと高校3年生小松真由美さんの作品です。「彩りを良くするためにいろいろな色を入れました。子どもの大好きなおいなりさんに具をたくさん詰めたよ。」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 400g
  2. A 酢 大さじ2
  3. A 砂糖 小さじ1
  4. A 塩 ひとつまみ
  5. 1コ
  6. B 酒 小さじ1/4
  7. B 砂糖 少々
  8. えのきだけ 小1/4袋
  9. きゅうり 1/4本
  10. トマト 1/4コ
  11. かにかまぼこ 40g
  12. 釜揚げしらす 40g
  13. 稲荷の皮(市販) 16枚

作り方

  1. 1

    Aを合わせて、ごはんに切るように混ぜ合わせて酢飯にする。

  2. 2

    卵を割りほぐし、Bで味付けして錦糸卵を作る。

  3. 3

    えのきは3等分にし、レンジで20秒加熱する。
    かにかまぼこは2㎝長さに切り、裂く。

  4. 4

    きゅうりを斜め薄切りにする。
    トマトの種を除いて小さく切る。

  5. 5

    1.の酢飯に3.を加えて混ぜ、16等分に俵型にまとめる。

  6. 6

    いなりの皮に5.を詰め、きゅうり、卵、しらす、トマトを彩りよくのせる。

コツ・ポイント

酢飯は、市販のすし酢でもOK!もちろん稲荷の皮は手作りでも良いです。
[エネルギー225kcal たんぱく質8.0g 食塩相当量0.8g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ