DASH村のカレー・私流に作りました。

信子さん
信子さん @cook_40042883

トキオの大変な努力と工夫で、私なりにアレンジして、だけど無理もしないでやってみようと思いました。主婦歴数十年、できた!
このレシピの生い立ち
トキオの若者の努力、マネしてみて、ずい分ヒントをもらいました。感謝です。

DASH村のカレー・私流に作りました。

トキオの大変な努力と工夫で、私なりにアレンジして、だけど無理もしないでやってみようと思いました。主婦歴数十年、できた!
このレシピの生い立ち
トキオの若者の努力、マネしてみて、ずい分ヒントをもらいました。感謝です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 自家製カレー粉の材料
  2. クミンパウダー 小さじ2
  3. コリアンダーパウダー 小さじ半分
  4. 一味唐辛子 小さじ半分
  5. シナモンパウダー 小さじ1
  6. 黒コショウ 小さじ1
  7. 陳皮 小さじ半分
  8. ナツメパウダー 小さじ半分
  9. フェネグリーク 小さじ半分
  10. ガーリックパウダー 小さじ1
  11. ジンジャーパウダー 小さじ1
  12. ベースの野菜
  13. 玉ねぎみじん切り 1,5個分
  14. トマト缶 400グラム缶
  15. 下味用
  16. ニンニク チューブで5センチ
  17. しょうが 親指大(すりおろす)
  18. リンゴジャム(またはりんご 50グラム
  19. はちみつ 25グラム
  20. 小さじ1
  21. 追加の調味料
  22. キンコンソメ(お湯で溶く) 15グラム
  23. 小麦粉 30グラム
  24. バター 40グラム
  25. 牛乳 80CC
  26. 仕上げ用
  27. 無塩カレー粉 味を見ながら大さじ1ぐらい
  28. 粉チーズ 大さじ3は用意した方がいい
  29. カレーの具材は別に。

作り方

  1. 1

    「カレー粉の材料」を、全部、ちいさなボールに入れて、フライパンで空煎りします。冷めたらボールに移します。焦げないように。

  2. 2

    「下味用の材料」を用意しますが、ショウガだけはすりおろすので、その上に、材料を全部乗せておきます。こうすると忘れない。

  3. 3

    「ベースの野菜」を鍋に入れて、火を通しておきます。好みで、塩コショウを振ってもOKです。

  4. 4

    「追加の調味料」のチキンコンソメは、このようにお湯で溶いておきます。

  5. 5

    「追加の調味料」のチキンコンソメ以外の材料で、ホワイトソース風にします。無理なら既製品で。

  6. 6

    「下味用」と「カレー粉」の材料を、混ぜて熱します。

  7. 7

    大鍋に移して、「ベースの野菜」と下味用」と「カレー粉」を混ぜて煮込みます。

  8. 8

    5、のホワイトソース風なものも入れて、いったん冷まして、味を見ます。「無塩カレー粉」で調節するとまろやかです。

コツ・ポイント

録画を見ていると、作業数は多くないので、過程ごとに使うものを、まとめておくと楽です。最後は全部煮込んでしまうので、手に入らない物は、なくても代用品を使って、自己流にしましたがおいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ