腸内環境改善えのきとレモンのスッキリ炒め

腸内環境を整えて、免疫力アップに。
むくみも、気分の落ち込みも改善してくれるレシピです。ご飯が進むくんだよ♪
このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響で、体がだるくなっている方、気持ちの落ち込みがある方への癒しを。
おつまみにも、副菜にもOK!
パセリも大葉の気分をさっぱりしてくれます♪
詳しくは
http://yumipo-smileaina.com/
までどうぞ!
腸内環境改善えのきとレモンのスッキリ炒め
腸内環境を整えて、免疫力アップに。
むくみも、気分の落ち込みも改善してくれるレシピです。ご飯が進むくんだよ♪
このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響で、体がだるくなっている方、気持ちの落ち込みがある方への癒しを。
おつまみにも、副菜にもOK!
パセリも大葉の気分をさっぱりしてくれます♪
詳しくは
http://yumipo-smileaina.com/
までどうぞ!
作り方
- 1
えのきは3分の1、レモンは絞っておく。無農薬のレモンは、絞ったあと、細かく切ってね♪
- 2
にんにくは皮ごと潰して、皮をはぎ、薄切りに。
ミニトマトは4分の1にカット。
大葉は細切り、パセリはみじん切りに。 - 3
フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを投入して火をつける。
ふつふつするまで、強火。ふつふつしたら弱火へGO - 4
オイルからいい香りがしてきたら、えのきを投入!ここがポイント。触らない。えぐみが出るので。
- 5
えのきに塩を二つまみほど入れて、蓋をして蒸し煮する。
ここでも触らない。 - 6
えのきがしんなりしてきたら、トマトを入れてさっと炒め、次に大葉、パセリを入れて、ササッと炒める。
- 7
最後に、絞ったレモン汁を回しいれ、塩、ブラックペッパーで味を整える。
- 8
今回は大好きな宮崎の日向夏をON!
なくてもOK.
絞った後のレモンの果皮を細かくきて載せてね。
コツ・ポイント
えのきの焼き方がポイント。
えぐみが消えます。
えのきで腸内環境改善。
レモンや日向夏でリラックス効果あり。
むくみも改善されます。
ダイエット中の方や月経前にもオススメ。
在宅ワークで疲れた体を癒してね。
似たレシピ
-
-
-
シンプル!アスパラの塩麹バター炒めで腸活 シンプル!アスパラの塩麹バター炒めで腸活
アスパラのビタミンと塩麹で腸内環境を整えます。抜け毛や髪のパサつきには腸活が必要です。シンプルな育毛レシピです さめ母ちゃん -
-
-
ココナッツオイルde蜂蜜のさつま芋炒め ココナッツオイルde蜂蜜のさつま芋炒め
ココナッツバージンオイルって万能オイルなの知ってる?ココナツ+さつま芋で腸内環境を整え美肌美人&免疫力を高め風邪予防 jyaico -
-
-
-
-
-
その他のレシピ