腸内環境改善えのきとレモンのスッキリ炒め

yumipo_a
yumipo_a @yumipo_a

腸内環境を整えて、免疫力アップに。
むくみも、気分の落ち込みも改善してくれるレシピです。ご飯が進むくんだよ♪

このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響で、体がだるくなっている方、気持ちの落ち込みがある方への癒しを。
おつまみにも、副菜にもOK!
パセリも大葉の気分をさっぱりしてくれます♪
詳しくは
http://yumipo-smileaina.com/
までどうぞ!

腸内環境改善えのきとレモンのスッキリ炒め

腸内環境を整えて、免疫力アップに。
むくみも、気分の落ち込みも改善してくれるレシピです。ご飯が進むくんだよ♪

このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響で、体がだるくなっている方、気持ちの落ち込みがある方への癒しを。
おつまみにも、副菜にもOK!
パセリも大葉の気分をさっぱりしてくれます♪
詳しくは
http://yumipo-smileaina.com/
までどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1束
  2. レモン 大さじ1
  3. にんにく 2片
  4. ミニトマト 8個
  5. 大葉 4枚
  6. セリ 適量
  7. 日向夏 半分
  8. 天日塩 レシピ記載
  9. ブラックペッパー 適量
  10. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    えのきは3分の1、レモンは絞っておく。無農薬のレモンは、絞ったあと、細かく切ってね♪

  2. 2

    にんにくは皮ごと潰して、皮をはぎ、薄切りに。
    ミニトマトは4分の1にカット。
    大葉は細切り、パセリはみじん切りに。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを投入して火をつける。
    ふつふつするまで、強火。ふつふつしたら弱火へGO

  4. 4

    オイルからいい香りがしてきたら、えのきを投入!ここがポイント。触らない。えぐみが出るので。

  5. 5

    えのきに塩を二つまみほど入れて、蓋をして蒸し煮する。
    ここでも触らない。

  6. 6

    えのきがしんなりしてきたら、トマトを入れてさっと炒め、次に大葉、パセリを入れて、ササッと炒める。

  7. 7

    最後に、絞ったレモン汁を回しいれ、塩、ブラックペッパーで味を整える。

  8. 8

    今回は大好きな宮崎の日向夏をON!
    なくてもOK.
    絞った後のレモンの果皮を細かくきて載せてね。

コツ・ポイント

えのきの焼き方がポイント。
えぐみが消えます。
えのきで腸内環境改善。
レモンや日向夏でリラックス効果あり。
むくみも改善されます。
ダイエット中の方や月経前にもオススメ。
在宅ワークで疲れた体を癒してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumipo_a
yumipo_a @yumipo_a
に公開
Instagramフォロワー1.2万人@yumipo.a 薬剤師をしながら、食事の大切さを感じ、ゆるりとマクロビや薬膳を取り入れています。栄養学つき。添加物沢山の市販のものを食べるより、自分や家族、大切な方のために手作りしませんか??笑顔になる料理、伝えます。http://yumipo-smileaina.com/
もっと読む

似たレシピ