山菜ときのこのおこわ

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612

毎朝の日課のウォーキング中に沢山わらびを収穫出来たので息子の好きな炊き込みご飯(おこわ)にしました。美味しい!
このレシピの生い立ち
息子が無類の炊き込みご飯好きなので、たまにはおこわにしてみようと思い、作りました。今回きのこは生椎茸、しめじ、えのき茸を1パックずつ入れました。具沢山です。え?入れ過ぎ?私もそう思いますf^^*)

山菜ときのこのおこわ

毎朝の日課のウォーキング中に沢山わらびを収穫出来たので息子の好きな炊き込みご飯(おこわ)にしました。美味しい!
このレシピの生い立ち
息子が無類の炊き込みご飯好きなので、たまにはおこわにしてみようと思い、作りました。今回きのこは生椎茸、しめじ、えのき茸を1パックずつ入れました。具沢山です。え?入れ過ぎ?私もそう思いますf^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 3合
  2. わらび等の山菜(山菜ミックスでも) 200g〜300g
  3. 油揚げ 1枚
  4. お好みのきのこ 適宜
  5. 白だし 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. みりん 大さじ2
  8. 薄口醤油 大さじ1
  9. ほんだし 小さじ1
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    もち米を洗ってしっかり吸水させ、ザルにあげておく。

  2. 2

    山菜は、アク抜きをし、食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    油揚げは油抜きし、千切りに。きのこも適当に切る。きのこ多過ぎ?

  4. 4

    水気をきったもち米、調味料を炊飯器に入れ、おこわモードの3合の目盛りまで水を入れる。

  5. 5

    山菜と、きのこ、油揚げをのせて炊く。わー!炊飯器満杯ですね。(^^)

  6. 6

    炊き上がったら、ざっくり混ぜます。

  7. 7

    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

もち米は、しっかり吸水させて下さい。
白だしベースの簡単おこわです。わらびを沢山収穫したので、わらびがメインです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612
に公開
主人とは再婚で27歳も年の差があります。主人の息子には障害があり、偏食もあるためマイペースな活動です。(*´︶`*)★ダジャレ倶楽部会員★お達者倶楽部会員★ヘルシー倶楽部会員ぜよ♪★早起きお弁当チーム (お弁当作り一緒に楽しもうチーム)にも入会しました !★しば漬け食べたい倶楽部も会員募集中です❤️皆さまどうぞよろしくお願いします*\(๑• ₃ •๑)*
もっと読む

似たレシピ