折り込み、三つ編み食パン。ちょっと小さめ

reitry @cook_40296556
折り込みパン、しかも編み込みもしたい!欲張りな食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
あれこれやってみたい私の好奇心とやる気を満足させてくれました。小さめの型を使って、折り込みを変えたり三つ編みの練習で作ってみました。
折り込み、三つ編み食パン。ちょっと小さめ
折り込みパン、しかも編み込みもしたい!欲張りな食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
あれこれやってみたい私の好奇心とやる気を満足させてくれました。小さめの型を使って、折り込みを変えたり三つ編みの練習で作ってみました。
作り方
- 1
生地はHBでパン生地一次発酵まで行う。
- 2
一次発酵終わったら麺棒で長方形に伸ばす。
- 3
適度に広げたら中央にペーストのせ広げる。四方をあけておく。
- 4
両端を中央で合わせ、閉じる。上下はそのまま。
- 5
下の方から三折りにする。90度回し、麺棒で伸ばしていく。最初は麺棒で生地を押すように伸ばし、麺棒で長方形に伸ばしていく。
- 6
伸ばしたらまた三折りにして、同じように伸ばしていく。これを3回ほど繰り返し伸ばす。
- 7
最後は長めの長方形にする。型の1.5倍位の長さにする。
- 8
上を少し残し、スケッパーで3本に切る。
- 9
三編みにしていく。最後は軽くくっつけておく。
- 10
両はじを持って、型に入れる。
- 11
2次発酵。40度40~50分行う。
- 12
オーブンの予熱210℃にして10分焼いて、180℃に落として15分~20分焼く。
- 13
お使いのオーブンによって焼き時間は異なるかと思います。焼けたら型から出して冷ましておく。
コツ・ポイント
久しぶりの三つ編みだったので、ヒモで練習しました。前もってヒモ等で練習か、イメトレしておいたほうがいいですね。
強い力で平らにしていっても中身がはみ出てしまうので、最初は麺棒で押すように伸ばしていくのといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20725021