よもぎが濃い・草餅

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

手作りならでは味わえる、生よもぎペーストを使った、市販品ではなかなか味わえない蓬がとっても濃い草餅です。
このレシピの生い立ち
手作りのよもぎペーストを使用して香り高い草餅を作りたく。
白玉粉と上新粉の配合を5対5等と変えて、自分の好みの配合を発見してみても良いかも知れません。

よもぎが濃い・草餅

手作りならでは味わえる、生よもぎペーストを使った、市販品ではなかなか味わえない蓬がとっても濃い草餅です。
このレシピの生い立ち
手作りのよもぎペーストを使用して香り高い草餅を作りたく。
白玉粉と上新粉の配合を5対5等と変えて、自分の好みの配合を発見してみても良いかも知れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

柏餅くらいの大きさ・8〜10個程度
  1. 白玉粉 40g
  2. 大さじ3
  3. 上新粉 60g
  4. (50度くらい) 50〜70ml
  5. 砂糖 10g
  6. よもぎペースト 40〜50g

作り方

  1. 1

    小ボウルに白玉粉と水大さじ3を加え、白玉粉に水分を含ませ手で軽く揉む。

  2. 2

    中ボウルに上新粉を入れ、1の水分を含ませた白玉粉も加える。

  3. 3

    2に湯を少量ずつ加えて捏ねながら、耳たぶくらいの柔らかさにする。捏ねた生地は適当に楕円形にやや薄めに成形する。

  4. 4

    蒸し器を用意してキッチンペーパーか布巾を敷き、餅の生地をのせ、蓋をして15〜20分蒸す。

  5. 5

    蒸した生地が熱いうちに砂糖を加え、麺棒やすりこぎで生地を叩くように混ぜる。

  6. 6

    5によもぎペーストを加え、麺棒で叩くように混ぜ、生地が手で触れられる温かさになったら、折り畳むように捏ねる。

  7. 7

    6の生地によもぎペーストがしっかり馴染み、生地に艶が出てきたら成形をする。

  8. 8

    画像はきな粉と砂糖と水を1対1の割合でガムシロップくらいに煮詰めた蜜をかけています。
    お好みであんこを添えたりしても。

コツ・ポイント

使用する上新粉の性質により調整が若干異なりますので、生地に湯を入れて捏ねる際は分量を全て入れずに調整しながら入れてください。
蒸し上がりの餅に砂糖をすぐに加えて、熱い内に餅に馴染むように混ぜてください。冷めてからだと混ざり難くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ