和風きのこの簡単クリームパスタ

糖質気にする節約女
糖質気にする節約女 @cook_40332731

家の残り物でつくりました。なるべく具材も多く入れたい!と思いいろいろ入れてます。フライパンとボウル1つでOKです。
このレシピの生い立ち
和風パスタが食べたい、けど生クリームも余っている、、、和風クリームっていけるかな??と思いながら作ってみました。悪くはない味です。(笑)

和風きのこの簡単クリームパスタ

家の残り物でつくりました。なるべく具材も多く入れたい!と思いいろいろ入れてます。フライパンとボウル1つでOKです。
このレシピの生い立ち
和風パスタが食べたい、けど生クリームも余っている、、、和風クリームっていけるかな??と思いながら作ってみました。悪くはない味です。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 2束
  2. しめじ 1株
  3. エノキ 1袋の半分
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. ★塩コショウ 適量
  6. ★だしの素 小さじ1
  7. めんつゆ 小さじ2
  8. 生クリーム牛乳 大さじ2~3
  9. オリーブオイル 適量
  10. 大葉(なくてもOK) 2枚
  11. 明太子(なくてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    お湯をわかし、塩を適量入れパスタをゆでます。洗い物を減らすため、フライパンで麺をゆでるのがおすすめ。袋の時間どおりでOK

  2. 2

    同時進行で玉ねぎを半分にきり、そこから薄くスライス。耐熱ボウルにいれて600W3分チンします。

  3. 3

    玉ねぎをチンしている間にしめじを1口分ずつ割きます。また、エノキは石づきをとり、5~6本ごとに房から割きわけます。

  4. 4

    玉ねぎがチン出来たらそこにキノコ類を入れ、まぜて、さらに600Wで3分チン。

  5. 5

    パスタがゆであがったらいったんザルにあげ、おいておきます。
    チンした玉ねぎとキノコを油を敷いたフライパンへ。

  6. 6

    ★の材料を混ぜ入れます。順番は適当で大丈夫です。味がうすければ塩少々を足してください。基本中火で進行します。

  7. 7

    6の工程でソースに火がとおったら、ざるにあげていたパスタを入れ、混ぜます。
    ソースは絡まれば、火をとめて完成。

  8. 8

    盛り付けの最後に、細切りにした大葉と、明太子をのせても◎
    彩どりもよくなります。

コツ・ポイント

手順としては、フライパンでお湯を沸かす→玉ねぎ切って電子レンジいれる→わいたお湯にパスタ入れる→キノコをきる→玉ねぎと合わせてチン→パスタゆであがる→あいたフライパンに玉ねぎとキノコ みたいなペースで進めると手際よくいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
糖質気にする節約女
に公開
27歳旦那さんと2人暮らしの在宅社員です。外食もしますが、家でも料理します。糖質制限ダイエットを経験し、ゆるーく糖質制限を続けています。基本的に安く節約しながらつくりたいのと、ずぼら女なのであまり手間をかけずにつくれるようなものを共有できたらと思います!
もっと読む

似たレシピ