じゃがいも入り卵で増量!竹輪の蒲焼!

ふじの★ぴこ @cook_40190181
蒲焼のタレがよくあいます♪
レタスを添えたらいい感じ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
竹輪の蒲焼きよりもボリューミーにしたくて、じゃがいも入り卵で増量しました!
じゃがいも入り卵で増量!竹輪の蒲焼!
蒲焼のタレがよくあいます♪
レタスを添えたらいい感じ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
竹輪の蒲焼きよりもボリューミーにしたくて、じゃがいも入り卵で増量しました!
作り方
- 1
竹輪は半分にカットして輪を開く。
更に短く半分にカット。 - 2
じゃがいもをチンして潰して卵と混ぜる。
- 3
卵焼きフライパンに油を適量入れ、②の卵を全て流し込み、上にカットした竹輪を並べ、弱火で卵が固まるまで蓋をして固める
- 4
卵が固まったら、丸いフライパンにも油を入れ卵焼きフライパンをひっくり返して、反対面も焼く。
- 5
焼けたらフライ返しで好きな大きさにカットして、蒲焼のタレを両面に絡める。
- 6
お皿に盛り付けて出来上がり♪
コツ・ポイント
竹輪は卵に置くだけよりも沈めたほうがひっくり返しやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ちくわの蒲焼き ちくわの蒲焼き
先日、ケンミンショーのちくわ特集でも取り上げられたのですが、私の住む長野県にはちくわを油で揚げ焼きにして蒲焼きのタレをかけ、うなぎの蒲焼きのもどき料理のようにする食文化があります。ずっと全国的にあるものと思っていたら、意外や長野県のローカルな料理だったようなので、この最早、伝統料理とも呼べる「ちくわの蒲焼き」をご紹介です。練り物は油で揚げるのと相性良いですし、蒲焼きのタレともベストマッチ!さすがに鰻の食感とは違いますが、間違いのない美味しさです。もちろん白いごはんにもよく合い、お酒の肴としてもイケます!作るのも意外と簡単ですし、ガッツリ食べられて思いの外にボリュームも満点!ご興味ある方はぜひぜひお試しあれ☆ 平中なごん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20727614