作り方
- 1
☆の材料を全て混ぜて、常にかき混ぜながら弱火で沸騰させる
- 2
火を止めてしばらく冷ます。はちみつぐらいの粘度が理想です。固すぎれば少し水を足してかき混ぜる。柔すぎたら、更に放置。
- 3
鳥もも肉を1〜1.5cm角にカット
- 4
料理酒(無塩)を混ぜて、10分ほど放置
- 5
塩胡椒と片栗粉を混ぜる。塩胡椒は少し多めかなと思う程度
- 6
クッキングペーパーの中央に10cm×10cmの枠で折り目をつける
- 7
折り目に合わせて85gの鶏肉を並べる。
- 8
クッキングペーパーを折りたたんで、この状態で冷凍。前日に翌日使いそうな分だけ冷蔵庫へ移動して解凍。
- 9
注文が出たら食パンと鶏肉を鉄板へ
- 10
温度によるが、2分強で食パンに少し焦げ目がついたら、鶏肉と同時に裏返す。
- 11
3分程度の間で裏面を焼く。
この間に、パンにうす〜く照り焼きソースを塗る。 - 12
約3分後、鶏肉を開けると、写真の状態。
鶏油が多すぎたら、キッチンペーパーなどで拭き取って下さい。 - 13
食パンを裏返して上に乗せる。(写真は撮影しながらで、少し焦げました汗)
- 14
そのまま全体をひっくり返し、キッチンペーパーを外す。
- 15
上からてりやきソースを塗る。
- 16
マヨネーズをお好みでかけて完成。
コツ・ポイント
4枚切りの食パンで試作しましたが、8枚切りでサンドにするのもアリかと思います。
手軽さを優先するため、ソースの片栗粉はたっぷりで、出来るだけソースを垂らして服が汚れることの無いように。
似たレシピ
-
-
我が家のお助けメニュー♪鶏の照り焼き 我が家のお助けメニュー♪鶏の照り焼き
献立が決まらない時や買い物に行けなかった時の我が家のお助けメニューです。大皿に盛ってホームパーティでも好評です♪resena62
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20727752