タイ人の母の家庭料理 タイ風野菜炒め

タイ人の母がよく作ってくれた野菜炒めです。美味しくて簡単でご飯がすすむ!本当は誰にも教えないつもりでした…!
このレシピの生い立ち
タイ人の母がよく作ってくれた野菜炒めです。大好きで誰にも教えないつもりでしたが、自粛で料理の機会が増えて何を作ればと悩む方々の役に立てればと思います。
タイ人の母の家庭料理 タイ風野菜炒め
タイ人の母がよく作ってくれた野菜炒めです。美味しくて簡単でご飯がすすむ!本当は誰にも教えないつもりでした…!
このレシピの生い立ち
タイ人の母がよく作ってくれた野菜炒めです。大好きで誰にも教えないつもりでしたが、自粛で料理の機会が増えて何を作ればと悩む方々の役に立てればと思います。
作り方
- 1
材料は火が通りやすいように薄切りにします。
ブロッコリーは茎が固いので薄くしましょう。しいたけも茎まで使います。 - 2
まずは多めのサラダ油に、にんにく、唐辛子を入れて弱火で香りを出します。唐辛子は跳ねるので注意。
- 3
豚こまを入れて中火で炒めます。
塩コショウはしません。
- 4
たけのこ、しいたけを入れてしんなりするまで炒めます。
ブロッコリーを入れて炒めます。 - 5
ナンプラー、オイスターソースを入れて全体に絡め、火を弱くして蓋をします。
- 6
ブロッコリーに火が通ったら完成です。
- 7
オイスターソースの量はかえず、ナンプラーを少し足したりひいたりして味を整えてください。
私が使ったのはこちら。
- 8
他のナンプラーも味見しましたが塩加減が少し違うかな、という感じです。
- 9
少ししょっぱいかも、くらいになっていますのでナンプラーの量をお醤油を加減するようにして増減してください。
コツ・ポイント
にんにくと唐辛子は弱火からじっくり香りを出しましょう。
辛いのが好きな人は唐辛子を2本くらい入れるといいです。鷹の爪は風味が違うので、できれば唐辛子をご用意ください。辛くなくてよければ唐辛子なしでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お母さんが伝授してくれた簡単絶品野菜炒め お母さんが伝授してくれた簡単絶品野菜炒め
お母さんが朝ごはんに作ってくれる野菜炒めが本当に絶品なんです皆様にもおすすめしたくて2本👣でバランスとって歩けるだけでもわたしって素晴らしい存在なんだ😃
-
その他のレシピ