豚こまで簡単チャーシュー

優理ママ♪
優理ママ♪ @cook_40334395

格安お肉が、簡単にチャーシューになりますよ。
長時間置く場合は、醤油をだし醤油にしてください。
このレシピの生い立ち
安いお肉を簡単にチャーシューに出来ないか、大雑把な私なりに簡単に出来るものを考えました。

豚こまで簡単チャーシュー

格安お肉が、簡単にチャーシューになりますよ。
長時間置く場合は、醤油をだし醤油にしてください。
このレシピの生い立ち
安いお肉を簡単にチャーシューに出来ないか、大雑把な私なりに簡単に出来るものを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 豚肉 コマ、薄切りなど 300
  2. 小さじ1/2
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. タレ
  5. ☆醤油orだし醤油 45ml
  6. ☆酒 45ml
  7. ☆みりん 45ml
  8. ☆生姜(チューブOK) お好みで

作り方

  1. 1

    まずはタレを作ります。
    鍋にタレの材料を全て入れて火にかけひと煮立ちさせます。

  2. 2

    レンジOKフリーザーバッグに、豚肉と塩を入れて、しっかりと揉みこみます。

  3. 3

    塩が全体に混ざれば、片栗粉を入れて、さらに揉みこみ、全体にまぶします。

  4. 4

    お肉をしっかりと袋の底に押し込み、棒状になるように形を整えて空気を抜いてフリーザーバッグを閉じます。

  5. 5

    袋のあまり部分をお肉に巻き付けて、電子レンジに入れます。
    600w2分半(目安です)
    上面まで、軽く色が変わる程度まで。

  6. 6

    1が冷めたら新しいフリーザーバッグに入れておきます。

  7. 7

    5ができたら、ひっくり返してさらに600wで2分半、全体の色が変わればOK。
    やり過ぎると袋が破れる可能性があります。

  8. 8

    7ができたら熱いうちに6の袋の中へ。
    空気を抜き閉じます。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

  9. 9

    味が染みたら、お好みのサイズにカットしてください。

  10. 10

コツ・ポイント

レンジ加熱時間は目安です。
レンジの種類によって違いますので様子を見ながら調節してください。
レンジの後に軽くフライパンで焼くと回りがカリカリで美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
優理ママ♪
優理ママ♪ @cook_40334395
に公開
一応調理師学校を卒業し、調理師免許持ってます。飲食店で働いていた経験と、パティシエ経験もあります。子育てしながらの正社員はなかなか厳しいので今は全然違う仕事してますが、料理やお菓子作りは大好きです。ただ盛り付けセンスと写真を撮るセンスが無さすぎて残念すぎますが…手抜き料理、簡単料理をアップしていけたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ