たけのこの炊き込みご飯!

WendyLeung @cook_40332052
旬の竹の子の炊き込みご飯。体に優しく、ほっとする味です!
このレシピの生い立ち
スパークリングワインに合う炊き込みご飯はなんだろうと考えながら、スーパーでちょうど竹の子の食材が販売してて、早速作ってみたいと思いました!
たけのこの炊き込みご飯!
旬の竹の子の炊き込みご飯。体に優しく、ほっとする味です!
このレシピの生い立ち
スパークリングワインに合う炊き込みご飯はなんだろうと考えながら、スーパーでちょうど竹の子の食材が販売してて、早速作ってみたいと思いました!
作り方
- 1
竹の子の表面を洗っておく。
- 2
頭のところは斜めカット、縦に包丁目を入れる。
- 3
たっぷりの水に唐辛子とぬかを入れて沸かせる。
- 4
沸騰したら弱火に、蓋をして、1時間茹でる。竹串を刺して、通れば、火を止め、そのまま一晩置く。
- 5
次の日に、ぬかを洗って、皮の切れ目から剥く。
- 6
竹の子、出汁、油揚げ、水付けたお米、木の芽の準備
- 7
土鍋/炊飯器にお米を入れて、竹の子、荒千切りして入れてる。
- 8
油揚げは熱湯で油抜きし、みじん切りにして、土鍋/炊飯器に入れて、●出汁2C、酒大2、醤油大1.5、塩少々を入れる。
- 9
最後飾り用の竹の子は一番上に載せて。ご飯を炊く。
- 10
飾り用の竹の子はフライパンで軽く焼き色を出るまで焼く。最後に乗せて、木の芽を散らす。完成!
- 11
スパークリングワインも一緒に召し上がりください!
コツ・ポイント
ご飯出来上がったら、5-10分を蒸らしたほうが美味しい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20730012