お茶好きが作るお茶あんパン

misaki
misaki @cook_40128955

ふわもち生地に濃い抹茶あんを包んだ、
お茶あんぱんを焼きました。
このレシピの生い立ち
お茶の風味が引きたつような
お茶あんぱんレシピ考えてみました♪

お茶好きが作るお茶あんパン

ふわもち生地に濃い抹茶あんを包んだ、
お茶あんぱんを焼きました。
このレシピの生い立ち
お茶の風味が引きたつような
お茶あんぱんレシピ考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. [抹茶生地]
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 20g
  4. スキムミルク 7g
  5. 3g
  6. ドライイースト 3g
  7. 抹茶粉末緑茶 3g
  8. 135g
  9. バター 20g
  10. [お茶あん]
  11. 白あん 240g
  12. 抹茶粉末緑茶 5g
  13. けしの実 お好みで

作り方

  1. 1

    バター以外の生地材料をこね機に入れる。10分後にバターを入れ、さらに10分捏ねる。(計20分)

  2. 2

    ボールに移し、布巾をかぶせ、2倍の大きさを目安に、一次発酵(28℃で45分前後)

  3. 3

    白あんと抹茶を混ぜ、お茶あんを作る。8等分(30gずつ)に分けて丸めておく。

  4. 4

    生地を8等分に分割し丸める。(1個47gくらい)布巾をかぶせ15〜20分休ませる。

  5. 5

    真ん中が少し厚めになるように生地を伸ばし、お茶あんを包む。

  6. 6

    天板に並べ、2倍の大きさを目安に二次発酵(38℃で45分前後)

  7. 7

    分量外の卵を塗り、お好みでけしの実をトッピング。170℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。

  8. 8

    抹茶好きにはたまらない、ふわもちあんぱん焼けました♡

コツ・ポイント

けしの実がない場合は、黒ごまでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misaki
misaki @cook_40128955
に公開
【︎カラダにやさしいレシピ】instagram(@gohan _to _ichinichi)つくれぽいつも読んでいます。書いてくださりありがとうございますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ