オートミールのもんじゃ風お好み焼き

身土不二、医食同源
身土不二、医食同源 @cook_40299559

ダイエットレシピですが、子供も大好きなレシピです!オートミールで痩せる!オートミールを食べる際、炭酸水レモン汁も飲む!
このレシピの生い立ち
太ってきたのでオートミールでダイエットしようと思い、作ってみました!

オートミールのもんじゃ風お好み焼き

ダイエットレシピですが、子供も大好きなレシピです!オートミールで痩せる!オートミールを食べる際、炭酸水レモン汁も飲む!
このレシピの生い立ち
太ってきたのでオートミールでダイエットしようと思い、作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. キャベツ 4/1
  2. オートミール 30g
  3. ダシダorほんだし 小1
  4. おからパウダー 30g
  5. 豚バラ肉 少し
  6. ネギ 好きなだけ
  7. 塩胡椒 適量
  8. ポン酢 大2
  9. 200cc
  10. 1個

作り方

  1. 1

    キャベツを千切りしておく。

  2. 2

    オートミールに水とダシダを入れ、2分間チンする。

  3. 3

    チンしたところに、おからパウダーor大豆粉を入れ、よく混ぜる。
    卵も投入!

  4. 4

    オートミールとキャベツを混ぜ合わせ、焼いていく。

  5. 5

    フライパンに生地をのせたら、豚肉をのせ、塩胡椒する。

  6. 6

    蓋をして4分ほど待ち、ひっくり返す。
    また4分ほど焼いて完成!
    →卵を入れないともんじゃ焼きっぽいです!

  7. 7

    ソース、マヨネーズをかけて食べても良いですが、中年に近づいてきたのでカロリーが気になり、ポン酢にしました。

  8. 8

    卵を入れてないともんじゃ焼きみたいになりますが、卵を入れるとフワッとお好み焼きになります。→

コツ・ポイント

生地をフライパンにのせるときに、汁が出るのですが集めずにそのまま蓋をして待つと良い感じにおこげになって美味しくなります!それがもんじゃっぽくて本当に美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
身土不二、医食同源
に公開
医食同源。毒を溜めない食事を目指します。粗食で添加物、グルテンを排除した生活を目指します!薬ではなく、食で健康になろうと思います。子供に残したいレシピにしたいです。しかし!めんどくさがりなので簡単に出来るメニューが好き…たまにはジャンクフードも食べても良い!ゆる〜く食から健康に!2020.2.8開始!
もっと読む

似たレシピ