自家製ネギキムチのキムチチヂミ

キムチのお出汁たっぷり〜♡
このレシピの生い立ち
キムチの汁を一番生かせるのはキムチジョンのような気がします。おいしいキムチを買ってきたら、袋についた薬念がもったいなくて水ですすいでチヂミを作りたくなります(笑)
自家製ネギキムチのキムチチヂミ
キムチのお出汁たっぷり〜♡
このレシピの生い立ち
キムチの汁を一番生かせるのはキムチジョンのような気がします。おいしいキムチを買ってきたら、袋についた薬念がもったいなくて水ですすいでチヂミを作りたくなります(笑)
作り方
- 1
キムチ(自家製ネギキムチ使用)の汁を軽く絞り、ハサミで3〜4センチに切る。豚スライス肉も幅3センチくらい、野菜は薄めに。
- 2
キムチの汁と水を合わせて味をみて、足りなければ塩(分量外)でお吸い物くらいの塩けに整える。
- 3
粉と具材と水分を合わせて混ぜてしばらく(〜3時間くらい)置く。
- 4
フライパンを熱して油返しをし、焼き油を敷いて生地を底から(片栗粉が沈殿しやすいので)よく混ぜてお玉で流し入れる。
- 5
中火で数分焼き、底が固まったら焼き油を足し、ひっくり返す。フライ返しでギュッギュッと押しつけてもっちりサクサクに焼く。
- 6
裏面も焼き目がついて固くなったらひっくり返してフライ返しで押す。3〜4回返しては押しつけて焼く。
- 7
※水分が多いので押しつけると柔らかい生地がにじみ出てきます。とろりとした生地が出てこなくなるまで繰り返す。
- 8
両面よく焼けたらごま油を小さじ1加えて火を強火にしてくるくると生地を回してサクサクに焼き上げる。裏面も同じく仕上げる。
- 9
【あとだま】片面を焼いたらフライパンのふたにすべらせて生地を移す。
- 10
【あと玉】空いたフライパンに多めの油を足して温め、卵を直接落としてすぐにフライ返しの先でラフに混ぜ広げる。
- 11
【あと卵】卵が乾かないうちに生地のなまの面を載せて、固まってきたら返して何度も両面をよく焼き、ごま油で仕上げる。
コツ・ポイント
表面が焼けても中の生地はとろとろなので、よく押しつけて焼くこと。
似たレシピ
その他のレシピ