新玉葱とブロッコリーの和風あんかけ

カナかおり
カナかおり @cook_40299339

小さなお子さまからご高齢の方まで同じ物を食べやすく。
だけどしっかり噛みきる、視覚からの食欲もアップできるように。

このレシピの生い立ち
ここ数日義父と食事をしておりました。(アラ90☆)
そしたら、ごま?など小さいものでむせてました。
糖尿があり、夜は本人希望で白米を出せず(極端すぎ…)、品数を増やすためにオーブン任せの料理を…。
新玉の季節の組み合わせのよい一品です。

新玉葱とブロッコリーの和風あんかけ

小さなお子さまからご高齢の方まで同じ物を食べやすく。
だけどしっかり噛みきる、視覚からの食欲もアップできるように。

このレシピの生い立ち
ここ数日義父と食事をしておりました。(アラ90☆)
そしたら、ごま?など小さいものでむせてました。
糖尿があり、夜は本人希望で白米を出せず(極端すぎ…)、品数を増やすためにオーブン任せの料理を…。
新玉の季節の組み合わせのよい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人3人分
  1. 新玉葱 大(でなくてもいい)1個~
  2. ブロッコリー(茹で) 1/4株くらい(何かに使って余った感じ量で)
  3. ごま 適量
  4. ●白だし 大さじ2
  5. ●水 300cc
  6. ●本みりん 小さじ1/2
  7. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1と水大さじ2
  8. 刻みネギ お好み量

作り方

  1. 1

    オーブン250度で15分焼くための余熱を開始。その間に玉葱は1cmほどの輪切り、等野菜の処理を。

  2. 2

    天板に野菜を並べて玉葱の表面にごま油を塗ってください(だいたい広範囲に広がれば塗り方はおこのみで。)

  3. 3

    ●を全てあわせて火にかけます。
    余熱がすんだらオーブンに野菜をいれて調理開始です。

  4. 4

    焼きあがった野菜をお皿に盛りつけます。

  5. 5

    ●が沸騰したら刻みネギ、水溶き片栗粉を沸騰状態を保つために細く流し入れる。(だまになってもすぐ混ぜれば大抵は無事です)

  6. 6

    盛りつけた野菜に餡をかければ完成。

  7. 7

コツ・ポイント

合わせ調味料に水溶き片栗粉を入れる時の状態と、玉葱の輪切り位でしょうか…。
※アレルギー→ごま油(お子さまにはご注意下さい)
※工程4と5が場合によっては逆転することもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カナかおり
カナかおり @cook_40299339
に公開
☆返レポ不要です^_^アイデア感謝です。☆【⠀テンション爆上がり状態お礼】をごはん日記なるものにコツコツ6月から移動。それがサービス終了とともに消滅。勘違いしてました。今まで稚拙な提案を試行、思考、手間なのに切口見せ、丁寧なコメントに本当に感謝。☆ぼちぼちですが、楽しくお料理できればと思います😊
もっと読む

似たレシピ