作り方
- 1
絹厚揚げはグリルなどで焼き色を付けておく。
- 2
春菊としめじを3cm幅で切っておく。
- 3
だしを火にかけて沸騰してきたら、しめじと春菊の茎の部分を入れ、時間差で葉の部分も入れる。
- 4
調味料を入れ、味を整える。
- 5
水溶き片栗粉を用意して、再び沸騰させトロミをつける。
- 6
両面、焼き色をつけた絹厚揚げを適当な大きさに切って、お皿に盛り付ける。
- 7
熱々のあんかけをかけて完成。
コツ・ポイント
春菊はすぐにクタッとなるので火のかけすぎに注意です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
厚揚げとひき肉の和風あんかけ 厚揚げとひき肉の和風あんかけ
おかずやおつまみにピッタリです!厚揚げで満腹感があるので、ダイエット中にも◎鶏ひき肉はむね肉を使うとよりヘルシーです。 果実ミックスジュース -
鶏ももと厚揚げのとろ~り和風あんかけ 鶏ももと厚揚げのとろ~り和風あんかけ
和風だしを使ったとろ~りあんかけです!フライパンで鶏ももと厚揚げにカリッと焦げ目をつけて、きのこやお野菜と煮込むだけ♪ 日高のこんぶ屋 -
-
厚揚げと水菜の煮物(和風あんかけ) 厚揚げと水菜の煮物(和風あんかけ)
厚揚げと水菜でトロっとした煮物を作りました。生姜たっぷり♪今回はきのこ入り!人参を入れると鮮やかさアップします。話題入りありがとうございます! 吹田のちえこ -
-
米泥棒!厚揚げとレンコンの和風あんかけ 米泥棒!厚揚げとレンコンの和風あんかけ
厚揚げとレンコンのあんかけです!ご飯にかけても、副菜としても、晩酌にもよし!ヘルシーでさっぱり!満足感も◎です♪ Tai’sキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19047907