母直伝の春巻き☆
麺つゆとごま油だけで十分美味しい♡子どもたちが大好きな「おばあちゃんの味」の1つです。
このレシピの生い立ち
子どもの頃から食べていた母の味です。
作り方
- 1
もやし、ニラ、たけのこは、粗目のみじん切りにします。片栗粉は水でといておきます。
- 2
フライパンにごま油をしき、中火で熱します。ひき肉を入れて炒め、火が通ったら、もやし、ニラたけのこを入れてさらに炒めます。
- 3
全体に火が通ったら、麺つゆ、塩こしょうを入れて味を整え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。バットにあけて、粗熱をとります。
- 4
春巻きの皮に冷ました③をのせ、包みます。巻き終わりは、小麦粉を水で溶いたのりでとめます。
- 5
170度に熱した油で揚げ、色がついたら完成です。
コツ・ポイント
〇具のとろみが弱いと、皮に水分が移りサクサク感がなくなってしまうので、強めの〝あん〟にしてください。
〇麺つゆの量は、味を見ながら調整してください。量が多くなると〝あん〟の水分が増えてしまいます。
似たレシピ
-
母直伝☆ 我が家流 大好きな 春巻き♪ 母直伝☆ 我が家流 大好きな 春巻き♪
母直伝の大好きな味です。今回は、このレシピ作成のため、母に作ってもらいました(ただし画像は8人分)。とにかく美味しい! 明日見 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20740642