えのきたらこ豆腐

おいしいコープのキッチン
おいしいコープのキッチン @cook_40073479

普段捨ててしまいがちなえのきだけの軸を使ってもう一品!優しい味わいの豆腐レシピです。
このレシピの生い立ち
おかずが増えてごみが減る♪
普段捨ててしまう野菜の皮などを活用した、コープサステナブル商品を使ったフードロス削減レシピです。

えのきたらこ豆腐

普段捨ててしまいがちなえのきだけの軸を使ってもう一品!優しい味わいの豆腐レシピです。
このレシピの生い立ち
おかずが増えてごみが減る♪
普段捨ててしまう野菜の皮などを活用した、コープサステナブル商品を使ったフードロス削減レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. CO・OP無着色たらこ(切子) 100g
  2. 豆腐絹ごし 1丁(350g)
  3. えのきの軸 40g
  4. ねぎ(青い部分) 1本分(20g)
  5. だし 1カップ
  6. 片栗粉 大さじ1/2
  7. しょうがのしぼり汁 適量
  8. A
  9. 小さじ1/4
  10. 大さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    「CO・OP無着色たらこ(切子)」のうす皮をはずし、ほぐす。豆腐は水切りをし、縦半分に切りさらに1cmの厚さに切る。

  2. 2

    えのきは軸の部分の 黒い部分をのぞき、ほぐす。ねぎは小口切りにする。片栗粉は同量の水で溶いておく。

  3. 3

    鍋にだしを沸かし[A]で調味し、えのきの軸、豆腐を入れ中火で約2分煮る。

  4. 4

    火を弱め、①の無着色たらこ、②のねぎを入れ、約1分煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。

  5. 5

    ④を器に盛り、お好みでしょうがのしぼり汁をたらす。

コツ・ポイント

所要時間:約15分

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしいコープのキッチン
に公開

似たレシピ