割烹白だしで筑前煮!調味料全て大さじ2!

ローズ2003 @cook_40296647
調味料が全て大さじ2なので覚え易く、忘れないレシピ!味もしっかり染みて鶏肉も野菜も柔らか!お弁当にもおせち料理にも大活躍
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた目分量料理をレシピ化しました!薄口醤油の方が美味しいかも?ですが、お好みで^ ^
割烹白だしで筑前煮!調味料全て大さじ2!
調味料が全て大さじ2なので覚え易く、忘れないレシピ!味もしっかり染みて鶏肉も野菜も柔らか!お弁当にもおせち料理にも大活躍
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた目分量料理をレシピ化しました!薄口醤油の方が美味しいかも?ですが、お好みで^ ^
作り方
- 1
干し椎茸は水に戻し、戻し汁はとっておく。お野菜、鶏肉は乱切りにカットする。椎茸のもどし汁に調味料を入れ、タレをスタンバイ
- 2
フライパンにゴマ油を温め、いんげん以外の具材を炒める。よく炒めたらタレを入れ、アルミ箔で落とし蓋をし、中火で10分煮る。
- 3
5センチにカットしたいんげんを入れて、さらに5分炒り煮して完成!
コツ・ポイント
我が家の筑前煮は覚えやすい大さじ2!タレの干し椎茸のもどし汁も200ccと覚え易く、家族の人気メニュー♡^ ^お弁当のおかずに大活躍!おせち料理にも使えます。いんげんは遅めに入れた方が綺麗な色合いになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見 失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見
冷めても美味しいお煮しめ、お正月のおせちやお花見、運動会のお弁当に♪下茹と予め調味料を合わせておくのが失敗しないコツ ペニーダ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20742123