鶏モモ肉のさっくりしっとりステーキ

クックE5OWF1☆
クックE5OWF1☆ @cook_40335056

パリッとした皮のチキンステーキです。オーブンを使わなくてもパリッと仕上がります。
このレシピの生い立ち
四国の骨付き鶏をもも肉で再現してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. ニンニク(桃屋 きざみニンニクでも可) 1かけ/小さじ1
  3. 醤油 小さじ1
  4. キャベツ 適量
  5. 適量
  6. 黒コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉1枚の皮面にフォークを複数箇所刺し、ちいさい穴を開ける。

  2. 2

    肉面を指で触り堅い箇所がないか確認し、あれば包丁やはさみで取り除く。また油の塊や血合いがあれば取り除いておく

  3. 3

    両面に塩と黒コショウをし、皮面を下にして肉面のみに刻みニンニクと醤油をもみこむ。

  4. 4

    フライパンを熱する。テフロン加工のフライパンなら油はひかない。

  5. 5

    十分に加熱したフライパンに3を皮面を下にしていれる。その後、落としぶたを乗せてその上から重みのある深皿を乗せる。

  6. 6

    強火よりの中火にして皮面から油を出し、その油で皮が揚げ焼きになるようにする。

  7. 7

    時たま皮面全体がフライパンと接するようお皿を上から押さえつける

  8. 8

    5分熱し、皮が色づきパリパリになってることを確認て深皿と落としぶたを外す※火傷に注意

  9. 9

    皮面の色づきを確認し、焼きが十分であればひっくり返す。※パリパリにするため再度皮面を下にできないので焼き加減に注意

  10. 10

    肉面を下にして弱中火に落とす。この状態で4分程度おいておく。皮面は触らない、蓋はしないこと。

  11. 11

    肉が十分に加熱されていることを確認し、火を消して1分ほど放置し、肉面を下にしたまま、まな板に乗せる。

  12. 12

    包丁で横半分に切り、縦に4〜6に切り分け、8〜12等分する。

  13. 13

    ちぎりキャベツを皿に敷き、12を並べる

  14. 14

    フライパンにの残った油と肉汁を煮詰め、別皿に取り、味が薄ければソースとしてかける。

  15. 15

    おこのみでゆず胡椒や生七味などを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

チキンステーキでもパリッとした皮面にするために落としぶたをしてその上からお皿で押さえつけるます。落としぶたがなければちいさいお皿でも構いません。取り除くときには十分に注意してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックE5OWF1☆
クックE5OWF1☆ @cook_40335056
に公開

似たレシピ