ライスペーパーでオムそば・オムライス

KayMakiGFV
KayMakiGFV @cook_40337136

ライスペーパーで、こびりつかず破れない薄焼きたまご風を作ります。
アレルギー対応(28品目不使用)&ビーガン対応♪
このレシピの生い立ち
グルテンフリー焼きそばに飽きてオムそばが食べたくなり、アレルゲン28品目とカボチャ不使用で簡単に作る方法を考えました。

ライスペーパーでオムそば・オムライス

ライスペーパーで、こびりつかず破れない薄焼きたまご風を作ります。
アレルギー対応(28品目不使用)&ビーガン対応♪
このレシピの生い立ち
グルテンフリー焼きそばに飽きてオムそばが食べたくなり、アレルゲン28品目とカボチャ不使用で簡単に作る方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 調理済みの焼きそばまたはケチャップライス 1人分
  2. クッキングシート(30cm x 30cm) 2枚
  3. ライスペーパー(大) 1枚
  4. 植物油 適量
  5. ひよこ豆粉 大さじ1
  6. ★水または植物性ミルク 大さじ1.5
  7. ★ニュートリショナルイースト(なくてもいい) 小さじ1
  8. ★塩こしょう(なくてもいい) 少々
  9. ☆(トッピング用)ソースまたはケチャップ、米マヨ 適量

作り方

  1. 1

    ホットプレートを140度に加熱する。

  2. 2

    ★を混ぜて緩めのペースト状にする。

  3. 3

    クッキングシート1枚をホットプレートに置き、表面にハケで油を塗る。

  4. 4

    ライスペーパーを水でしっかりと濡らし、3の上に置き、表面にハケで2を塗る。
    はみ出てもいいので端までしっかりと塗る。

  5. 5

    2枚目のクッキングシートにも油を塗り、塗った面を4に被せる。
    すぐにシートごとライスペーパーを裏返し、1分ほど焼く。

  6. 6

    再度裏返し、上のシートをゆっくりと剥がしてから、焼きそばまたはケチャップライスを乗せる。

  7. 7

    シートの端を持ち上げながら、ライスペーパーの端を具に被せ、転がして上下反対にしてお皿に盛り付け、☆をかける。

  8. 8

    (アレンジ)小さいライスペーパーを使えばお子様サイズに。

コツ・ポイント

クッキングシートで挟むことで、ライスペーパーが硬くなりすぎるのを防ぎます。
ニュートリショナルイーストを入れると、より鮮やかな黄色になります。
具の量によっては、全部は包めないかもしれません。
フライパンの場合は弱火にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KayMakiGFV
KayMakiGFV @cook_40337136
に公開
小麦アレルギー、大豆アレルギー、減塩、vegan
もっと読む

似たレシピ