芋餅みたらし団子風

未熟な青ちゃん @cook_40139027
みたらし団子が大好きなのでこのような形にしました。芋は当然美味しいのですがタレとマッチしていくらでも食べれる
このレシピの生い立ち
何を作ろうと考えていた時に「北海道に住んでいた頃作ったんだよ」と亡きお袋がよく芋餅を作ってくれたのを思い出し作ってみました。レシピはおおまかに覚えておりましたが片栗粉の比率が?であおちゃんの好みで作りました。
芋餅みたらし団子風
みたらし団子が大好きなのでこのような形にしました。芋は当然美味しいのですがタレとマッチしていくらでも食べれる
このレシピの生い立ち
何を作ろうと考えていた時に「北海道に住んでいた頃作ったんだよ」と亡きお袋がよく芋餅を作ってくれたのを思い出し作ってみました。レシピはおおまかに覚えておりましたが片栗粉の比率が?であおちゃんの好みで作りました。
作り方
- 1
皮をむいて茹でる(栄養分は多少逃げるが茹で時間が早い)水分を含みやすいと思う方は皮付きで茹でればよいし栄養分も逃げない
- 2
茹で加減は串を刺して確認してください。茹であがれば茹で水を捨て中火にかけ鍋をゆすり粉が吹くまで水分をとばす。
- 3
マッシュする。適当なところで片栗粉と砂糖を入れさらにマッシュする。適当な滑らかさになればOK
- 4
成形する。自分のお好みの形でいいと思います。
- 5
フライパンに油を超薄く塗りあたため成形した餅を入れ焦げ目がつくまで焼く。焦げ具合はお好みで
- 6
たれはレンジで作りました。耐熱ボール等に醤油と砂糖を入れかき混ぜ600wレンジでふつふつさせる
- 7
水溶き片栗粉を入れ混ぜさらにレンジで数十秒。味を確認してお好みの味にする。
コツ・ポイント
餅はじゃが芋に対する片栗粉の比率で食感や美味しさが変わってくるのでお好みでやってください。あおちゃんは6%~試してみましたが9%が好みだったの9%で作りました。成形しやすく食感も好きでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20747873