みたらし団子

芦屋市の学校給食 @cook_40142841
【芦屋市公式】子どもと一緒に楽しめるレシピです。豆腐を使っているので,弾力がありやわらかいお団子ができます。
このレシピの生い立ち
芦屋市では「豊かな食体験は,子どもたちの味覚と心を育む教育である」をモットーに,手作り愛情メニューにこだわり,独自献立・自校調理方式により,安全安心でおいしい学校給食を提供しています。
みたらし団子
【芦屋市公式】子どもと一緒に楽しめるレシピです。豆腐を使っているので,弾力がありやわらかいお団子ができます。
このレシピの生い立ち
芦屋市では「豊かな食体験は,子どもたちの味覚と心を育む教育である」をモットーに,手作り愛情メニューにこだわり,独自献立・自校調理方式により,安全安心でおいしい学校給食を提供しています。
作り方
- 1
白玉粉,絹ごし豆腐を合わせて,白玉粉の粒をつぶしながらこねていきます。
- 2
まとまりにくくバサバサしているなら,少し水を加え,こねていきます。(追加の水は少量ずつ)
- 3
生地がなめらかに
まとまるまでこねます。 - 4
③の生地を10円玉ぐらいの団子に丸め,クッキングシートの上に並べます。
- 5
沸騰したら一度に団子を入れ,ゆでます。鍋底にひっつくので,軽く混ぜます。浮いてきたら2~3分加熱します。
- 6
ゆで上がった団子は,水を入れたボウルにとって,流水で冷やします。
- 7
みたらしのたれを作ります。Aの調味料と水を混ぜ合わせて,弱火にかけて沸騰させ,とろみがついたら出来上がり。
- 8
⑥の団子を水からあげて,⑦のたれをからめて完成!
コツ・ポイント
団子は丸めたらクッキングシートにおき,同時にゆでます。鍋底にひっつくので軽く混ぜて,ゆでます。浮いたらすぐに引き上げずに,2~3分加熱します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20750185