作り方
- 1
文旦は包丁で皮に切り目を入れ剥く。8等分にすると後が楽。
内側の白い部分を、半分くらい包丁かスプーンで取る。 - 2
仕上げたい大きさに切る。
細くしすぎると折れやすいので注意!
大きな鍋があれば、切らずに大きなままでも良い。 - 3
たっぷりの水を入れ、さっとゆでこぼす。ざるを使う。
(1回目) - 4
ひたひたに水を入れてゆでこぼす。
(2回目)
同じ行程をもう1度。(3回目) - 5
30分以上水にさらして皮の苦みを取る。
長くさらすと、より苦みがなくなる。 - 6
鍋に皮とひたひたの水を入れ、砂糖を50g×文旦の数分入れる。
- 7
鍋のサイズに合わせて丸くしたアルミ箔の真ん中に穴を開け、落し蓋をして中火で加熱。ぷつぷつし始めてから5~10分煮る。
- 8
鍋を火からはずし、涼しい場所で1日おく。
蓋は冷めてから。 - 9
翌日、砂糖を初日と同量加えて落し蓋をし、弱火で5~10分煮て1日おく。
3日目、4日目も同様にする。 - 10
5日目に弱火でシロップを煮詰め、とろりとしたら火からはずして冷ます。
- 11
密閉式の袋にシロップごと入れ、冷蔵庫か涼しい場所で保存する。
この状態で2週間の保存が可能。
最低3日はおく。 - 12
ボールにぬるま湯を入れ、ピールを入れてそっとゆすぐ。
ざるにあけ、ケーキクーラーなどの上に並べて、2日から3日乾かす。 - 13
チョコを湯煎で溶かし、お好みで付ける。
クッキングシートの上に並べて固める。
コツ・ポイント
大変なのは初日だけ。
後はお料理中の片手間でも大丈夫♪
乾かす時にそってしまうことがあるので、皮の内側を下にすると防止になります。
似たレシピ
-
-
-
-
【さつまいも】サクサク皮チップス 【さつまいも】サクサク皮チップス
【もったいないなぁ。。。】っと思ったときの野菜の皮はチップスに♡大根でも〜人参でも〜サクサクチップスでいただきまーす♪ ♡マッキークッキング -
-
-
-
-
ワンタン皮使用#パリッとハムっチ# ワンタン皮使用#パリッとハムっチ#
ちょっとしたおつまみやおやつに!ワンタンの皮使用です。ハムとチーズをはさんで、お手軽スナック!みんな大好きな味だと思いま~す。 まいごのひつじ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20751011