ニラのお好み焼き(うどん餃子)

めぎぅ
めぎぅ @cook_40145858

ちまたではうどん餃子と呼ばれてますが、我が家は大き目に焼く為、ニラのお好み焼きと呼んでます。
このレシピの生い立ち
母が教わってきたと言ってたべさせてくれてから、家族でハマっているメニューです。
最近になって、うどん餃子と呼ぶことを知りました。。。

ニラのお好み焼き(うどん餃子)

ちまたではうどん餃子と呼ばれてますが、我が家は大き目に焼く為、ニラのお好み焼きと呼んでます。
このレシピの生い立ち
母が教わってきたと言ってたべさせてくれてから、家族でハマっているメニューです。
最近になって、うどん餃子と呼ぶことを知りました。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽きミンチ 300~500
  2. 山芋 1本の半分
  3. 4個
  4. 青ネギ(小口切り) 1束
  5. ニラ 1束
  6. うどん 3玉
  7. 味ぽん 適量
  8. ごま 適量
  9. 天かす 適量

作り方

  1. 1

    大き目のボウルに、ミンチを入れます。

  2. 2

    うどんは混ぜやすいのが良い人は細かめに刻んで下さい。大き目に切っても美味しいです。
    切り終わったらボウルに入れて下さい。

  3. 3

    山芋は皮をむいてからボウルに直接すりおろして下さい。

  4. 4

    卵もボウルに直接割入れて、お玉で混ぜて下さい。

  5. 5

    ネギ・ニラを細かく刻んで(苦手なら少し大きめでも全然大丈夫です)ボウルに入れて、全部混ぜます。

  6. 6

    最後に天かすを入れて、生地が柔らかすぎない感じに混ぜて下さい。柔らかすぎたら、うどんとかミンチ足して下さい。

  7. 7

    フライパンかホットプレートにごま油をひいて、お好み焼きサイズくらいに両面を焼いて下さい。

  8. 8

    焼けたら、ツケダレとして小鉢に味ぽんとごま油を混ぜて、つけながら食べて下さい。

コツ・ポイント

材料をひたすら切って混ぜてから焼くだけです。
混ぜる順番は、ミンチ⇒うどん⇒山芋⇒卵⇒ニラ・ネギ⇒天かす、が良いと思います。

ツケダレに、辛子を入れても美味しいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぎぅ
めぎぅ @cook_40145858
に公開
自分が作る時は★簡単★美味しい★たくさん種類を食べたいがモットーです。短時間で品数が多く作れる料理が大好きです。お洒落な料理はあまり作れませんが、おかん料理が得意です。
もっと読む

似たレシピ