ツナマヨのおにぎらず

管理栄養士Yuko
管理栄養士Yuko @cook_40338790

具だくさん栄養満点おにぎらず。
このレシピの生い立ち
お米が大好きな息子のランチボックスの定番です。海外在住でサンドイッチを持ってくることの多い現地の子供達と同じように手軽に食べられて栄養のバランスも良いレシピを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2個分
  1. ツナ缶(水や油は切っておく) 85g
  2. ☆マヨネーズ 大さじ1
  3. ☆醤油 小匙1/2
  4. ☆胡椒 少々
  5. ごはん 280g
  6. ニンジン 中1/2本
  7. レタス 適宜
  8. 海苔 二枚
  9. しょうゆ

作り方

  1. 1

    ☆の材料を混ぜる

  2. 2

    ニンジンはスライサーで千切り、レタスは洗ってキッチンペーパーで水を切る。

  3. 3

    海苔の真ん中、下半分に切り目を入れる。

  4. 4

    ごはん、レタス、ニンジン、ツナマヨの順に具材をのせていく。(写真参照)

  5. 5

    左下1/4の海苔の部分を野菜の方に折り畳む。

  6. 6

    折り畳んだ部分をツナマヨののった部分に折り畳む。

  7. 7

    最後ご飯の部分も折り畳んでできあがり。

  8. 8

    ラップに包んで少し馴染ますと形が整います。半分に切て食べてもよし。そのままかぶりついてもよし。

コツ・ポイント

ツナマヨの代わりに唐揚げやトンカツを挟んでも美味。野菜もキュウリやアボカド、パプリカなど家にあるものでアレンジできます。ご飯にゴマを混ぜれば栄養価もアップ!
多少形が崩れてもラップで包むと形が整います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

管理栄養士Yuko
管理栄養士Yuko @cook_40338790
に公開

似たレシピ