もやしステーキ

クック8HHNQC☆
クック8HHNQC☆ @cook_40338938

100キロカロリー以下でお腹いっぱい。材料費も50円以下(o^―^o)
このレシピの生い立ち
もやしのレパートリーを増やす!

もやしステーキ

100キロカロリー以下でお腹いっぱい。材料費も50円以下(o^―^o)
このレシピの生い立ち
もやしのレパートリーを増やす!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. 1個
  3. 和風だし(顆粒) 小さじ1くらい
  4. 粉類(小麦粉片栗粉おからパウダーetc) 小さじ2くらい
  5. たれの材料
  6.  麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1~1.5くらい
  7.  砂糖 小さじ1/2~1くらい
  8. タレの量や味はお好みで調整
  9. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    もやしを洗う。卵、和風だし、小麦粉(写真はおからパウダー)をボールに入れる。
    最後にかけるたれを作っておく。

  2. 2

    卵、だし、粉をスプーンで混ぜる。混ざりきらなくて大丈夫。

  3. 3

    ②にもやしを半量くらい入れて、スプーンでザクザク切りながら混ぜる。だいたい混ざったら残りのもやしも入れて同様にする。

  4. 4

    よく混ぜる。だいたいこんな感じ。

  5. 5

    油を引いて熱したフライパンに④を流し入れる。

  6. 6

    スプーンでこんもりとなるように形成する。

  7. 7

    蓋をして中火で2~3分くらい。

  8. 8

    ふたを開けてひっくり返す。

  9. 9

    フライ返しでフライパンのふちまで滑らせてフライパンを左手で持って傾けて、フライ返しで左に倒すようにしてひっくり返す。

  10. 10

    はみ出たもやしを卵の下にかき集めて形を整える。

  11. 11

    フライ返しで少し押さえて、蓋を取ったまま1分くらい焼く。

  12. 12

    火を止めて、たれをよく混ぜて砂糖をとかしてから上から回しかける。フライ返しで全体にたれを塗り広げる。

  13. 13

    もう一度火をつけてフライパンに流れたタレが絡むようにして10秒くらい焼く。

  14. 14

    お皿に移して鰹節をかけて出来上がり!

  15. 15

    たれはお好みで変えてもOK!
    中濃ソースとマヨネーズでお好み焼き風とか。

コツ・ポイント

ひっくり返すのが大変だったら、片面焼いた後、お皿にスライドさせて移して、手の上にお皿を載せてそこに逆さまにしたフライパンを被せて、「せーの」でフライパンとお皿をそのままひっくり返せばOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック8HHNQC☆
クック8HHNQC☆ @cook_40338938
に公開

似たレシピ