[離乳食] 豆腐と野菜の煮物(後期食)

たかさご保育園 @cook_40335069
豆腐と野菜を指でつまむ時の力加減の違いを経験するレシピです。
このレシピの生い立ち
たかさご保育園では、手づかみ食べの練習をするメニューをたくさん取り入れています。
作り方
- 1
野菜を1cm角に切ります。
- 2
かつおだしをとり、野菜を煮ます。
- 3
豆腐を水切りし、野菜と同じ大きさに切ります。
- 4
野菜が柔らかくなったら、豆腐をいれて、煮ます。
- 5
調味料をいれます。
- 6
野菜と豆腐に味がしみたら完成です。
コツ・ポイント
豆腐をいれたあとかき混ぜすぎるとくずれてしまうので、豆腐をいれる前に野菜がやわらかくなっているか確認しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食後期 スティック野菜の出汁煮 離乳食後期 スティック野菜の出汁煮
手掴み食べを練習し始めた頃から食べさせています。作る時の気分で、和風出汁にするかコンソメにするか決めています。クックJFGZ36☆
-
-
-
-
-
離乳食後期☆コロコロ野菜とツナの煮物 離乳食後期☆コロコロ野菜とツナの煮物
余った野菜でアレンジ自在の便利な煮物!ご飯が進まないときには、煮汁ごとご飯にかけるとパクパク食べてもらえます。sophea
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20759511