離乳食☆トマトとツナのにゅうめん

にじのいるか南葛西園 @cook_40299956
だしを野菜スープやコンソメに変えると洋風になります。とろみをつけても食べやすいです。
このレシピの生い立ち
色々なそうめんのレシピを増やしたくてこのメニューを作りました。トマトとそうめん!夏にぴったりな1品ですね。
離乳食☆トマトとツナのにゅうめん
だしを野菜スープやコンソメに変えると洋風になります。とろみをつけても食べやすいです。
このレシピの生い立ち
色々なそうめんのレシピを増やしたくてこのメニューを作りました。トマトとそうめん!夏にぴったりな1品ですね。
作り方
- 1
玉ねぎ、トマトはさいの目に切ります。湯むきをしてから切ります。
- 2
【トマトの湯むき】トマトのお尻に十字に切り込みを入れ、熱湯に10秒~くぐらせます。
- 3
しっかり冷ましてから皮をむきます。つるっとむけるまで、加熱しましょう。
- 4
ツナはノンオイルタイプを使用します。ほぐしておきます。
- 5
鍋に湯を沸かします。そうめんは袋から出し、手で細かく折っておくとよいです。
- 6
そうめんを茹でます。(2分~)茹で上がったら、ザルにあけ、水でよく洗います。
- 7
玉ねぎを鍋で柔らかくなるまで煮ます。先にレンジで加熱しておくと早く煮えます。
- 8
玉ねぎが柔らかくなったら、6を入れて煮ます。途中、だし汁を追加してください。
- 9
8にトマトを入れて煮ます。
- 10
最後にツナとほうれん草を入れて、しょうゆで味を整えます。ひと煮立ちさせたら完成です♬
コツ・ポイント
・手間がかかりますが、トマトは湯むきしましょう。食感が違います。
・湯むきして残ったトマトは冷凍保存できます。
・トマト缶でも作れます。
似たレシピ
-
☆Love離乳食☆トマトの和風にゅうめん ☆Love離乳食☆トマトの和風にゅうめん
トマトとしらすが入った、和風のにゅうめんです。和風だしにとろみを付ければ食べさせるのも簡単!消化もいいし、キレイですね♪ザウルス1号
-
-
離乳食中期☆やわらか野菜のにゅうめん♡ 離乳食中期☆やわらか野菜のにゅうめん♡
もぐもぐ期に入ったら食べやすいそうめんやうどんに野菜タップリ入れて♡だしと野菜の旨みで完食♪(^^)vぜひお試し下さい♡ ムーちゃん☆★ -
-
-
-
☆Love離乳食☆しらすと人参にゅうめん ☆Love離乳食☆しらすと人参にゅうめん
うどんより、湯で時間も短く、やわらかくなりやすいそうめんを利用しました。人参たっぷりで優しいだしのにゅうめんです。ザウルス1号
-
-
-
洋風♪コンソメとまと玉子にゅうめん♡ 洋風♪コンソメとまと玉子にゅうめん♡
いつもの食べ方は飽きたわ…と思った方にピッタリ!そうめん、コンソメにも合いました♪こってり派はバターをトッピング☆ ☆ゆよな☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20759744