甘くないプロテインチーズショートブレッド

昨日のチーズショートブレッドが大好評につき、もっと手軽な材料で、翌日もリピ!!焼きたてが最高です!
このレシピの生い立ち
オヤツはやっぱり手作り、プロテイン入りで。ならば家にいつもある材料でなきゃ。そして、何より簡単なレシピでなきゃ!!そして、そして、家族が喜ぶ、甘くない食事系のオヤツでなきゃ!!ばらけやすいですが、そこがまた美味しいですよ!
甘くないプロテインチーズショートブレッド
昨日のチーズショートブレッドが大好評につき、もっと手軽な材料で、翌日もリピ!!焼きたてが最高です!
このレシピの生い立ち
オヤツはやっぱり手作り、プロテイン入りで。ならば家にいつもある材料でなきゃ。そして、何より簡単なレシピでなきゃ!!そして、そして、家族が喜ぶ、甘くない食事系のオヤツでなきゃ!!ばらけやすいですが、そこがまた美味しいですよ!
作り方
- 1
きな粉イン
- 2
プロテインイン
今回はビーレジェンドミルキー味 - 3
粉チーズイン
- 4
ベーキングパウダー、
パセリイン - 5
オリーブオイルイン
- 6
以上よく混ぜます。面倒な私は、
粉飛び散りが嫌なので、ゴム手袋でかき混ぜるだけ。 - 7
全体が混ざってくるように。
- 8
天板にクッキングシートしき、そこにおとします。
- 9
シートの四隅から包みあらかた平らに成形。
- 10
9の形を確かな型へ。棒を使用すると均一になります。
- 11
こんな程度にまとまってくれたら、
そのまま余熱なしオーブンへ、180度20分位、焼き目つけます。 - 12
焼き上がりましたら粗熱とり切り分け冷まします。
- 13
時間が経った後、シケってしまう気がするので確かめてたいのですが、家族がすぐ食べちゃうので確認できてまへん。すみません。
- 14
1枚カロリー60kcal
タンパク質5g 程度
栄養価も作りやすさも、きなこが
ピーナッツパウダー第一弾よりおすすめ!
コツ・ポイント
甘いオヤツはあまり食べない家族。手作りプロテインオヤツを開拓中、昨日作ったチーズショートブレッドバーが大好評。ならばもっと手軽に作ろうということで、ピーナッツパウダーをきな粉に替えて作ってみました。このレシピはマヨネーズが隠し魔法です!
似たレシピ
-
-
-
-
筋トレのお供にプロテインショートブレッド 筋トレのお供にプロテインショートブレッド
プロテインを取りたい時にわざわざシェイクするのが手間かも!出来れば咀嚼したい!と思ってショートブレッドにしてみました! エスプレキッチン -
ショートブレッド ●チーズ味● ショートブレッド ●チーズ味●
以前作ったショートブレッド(レシピID:17486910)のチーズバージョンです。甘さとチーズ・バターの風味が絶妙にマッチしてて美味★こういう味ってクセになりますよね。(=食べ過ぎる・・・) ApricotJam -
-
-
-
-
その他のレシピ