たけのこご飯

藤枝市保健センター @FujiedaCity
【管理栄養士レシピ】薄味だけど具沢山で美味しく仕上げたたけのこご飯のレシピです。
このレシピの生い立ち
藤枝市ではたけのこが3~4月に多く出回り、家庭料理でよく登場します。だしとしょうがを効かせて、一般的なたけのこご飯よりだいぶお塩少なめのレシピになっています。
たけのこご飯
【管理栄養士レシピ】薄味だけど具沢山で美味しく仕上げたたけのこご飯のレシピです。
このレシピの生い立ち
藤枝市ではたけのこが3~4月に多く出回り、家庭料理でよく登場します。だしとしょうがを効かせて、一般的なたけのこご飯よりだいぶお塩少なめのレシピになっています。
作り方
- 1
お米は研いでザルにあげ、30分以上おく。
- 2
たけのこは根元部分を3cm の千切り、穂先は薄切り。
にんじんは3㎝の千切り、しいたけは薄切り、しょうがは千切り。 - 3
油揚げは熱湯をかけて油抜きをして細切りにする。
- 4
鍋に②と③を加えて、☆を加えて煮る(しょうがは少量を飾り用に残しておく)。
ザルで濾してて具と煮汁に分けておく。 - 5
炊飯器に①と煮汁+水(分量外)を2合の線まで入れる。
- 6
具を加えて炊く。
- 7
炊きあがり後に蒸らし、よく混ぜて盛り付け、しょうがの千切りと木の芽を飾る。
コツ・ポイント
【1人分の栄養価】エネルギー 259 kcal、たんぱく質 8.3 g、脂質 2.0 g、食塩相当量 0.9 g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20769092