【鶏レバー下処理】鶏レバーのしぐれ煮

臭みや内臓脂肪の部分を大きく切り離して下処理を楽にしています
栄養豊富なので1週間くらいかけて食べると滋養アップですね!
このレシピの生い立ち
疲れや貧血気味の滋養強壮に鉄分ビタミン豊富な鶏レバーをと作ってます
いかに下処理を楽にするかがメインのレシピです(笑)
私がカルシファーならコレでハウルと悪魔の契約しますね(*^^*)(謎)
知らんけど
【鶏レバー下処理】鶏レバーのしぐれ煮
臭みや内臓脂肪の部分を大きく切り離して下処理を楽にしています
栄養豊富なので1週間くらいかけて食べると滋養アップですね!
このレシピの生い立ち
疲れや貧血気味の滋養強壮に鉄分ビタミン豊富な鶏レバーをと作ってます
いかに下処理を楽にするかがメインのレシピです(笑)
私がカルシファーならコレでハウルと悪魔の契約しますね(*^^*)(謎)
知らんけど
作り方
- 1
鶏レバーの下処理からです
- 2
画像のように大きめに切り離すと下処理が楽になります
内臓脂肪や血合は中心に集まってますよね - 3
もったいない気もしますが臭みや余分な脂肪などが残りますので、これくらいは取り除きましょう
- 4
水500ccに塩を大さじ1
30分ほど置きます
塩の浸透圧で血合が取れやすくなります
面倒なので牛乳などは使いません - 5
水が透明になるまでかけ流して血合と塩を抜きます
これくらい透明になればOK! - 6
しょうが500円玉くらいとニラを1束
しょうがはチューブでもいいですが、刻みしょうがの方が食感も香りも良くなりますね - 7
★を入れた後に水をひたひたまで
沸騰させた後は弱めの中火で丁寧なアク取りしましょう(*^^*) - 8
アクが出なくなったら完成!
保存容器に入れて1週間くらいかけて食べてます
私は痛風なんで作るだけですが(^_^;)
コツ・ポイント
まず、必ず加熱してください!
下処理は大きく切り離すと楽になります(*^^*)
しょうがが好きなら多めでも美味しいですよね(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ