スナップエンドウとしらすのパスタ

akkey-y
akkey-y @akkey

豆のほっくり感とさやのシャキシャキ感を別々に楽しめるように半割にしました。
味つけはお好みで変えても。
このレシピの生い立ち
とても立派なスナップエンドウを頂いたので、これは豆もおいしそうと思って今回別々になるように作ってみました。

スナップエンドウとしらすのパスタ

豆のほっくり感とさやのシャキシャキ感を別々に楽しめるように半割にしました。
味つけはお好みで変えても。
このレシピの生い立ち
とても立派なスナップエンドウを頂いたので、これは豆もおいしそうと思って今回別々になるように作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 160~200g
  2. 適量
  3. スナップエンドウ 20本くらい
  4. 釜揚げしらす ひとつかみくらい
  5. にんにく ひとかけ
  6. 鷹の爪(輪切り) 好みの量
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. パスタのゆで汁 50~100cc
  9. 塩または醤油またはめんつゆ 好みの量

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り、太ったほうから切り込みを入れて半割にする。
    パスタは塩を1%程度加えたお湯でゆで始める。

  2. 2

    にんにくはみじん切りにして鷹の爪とオイルとともにフライパンに入れて火にかける。

  3. 3

    にんにくの香りが立ってきたらスナップエンドウとしらすを加えてさっと炒める(後から加熱するのでほとんど火を通さない)。

  4. 4

    パスタのゆで汁を加えて強火で熱し、かき混ぜながら乳化(白く濁る)させる。

  5. 5

    パスタを表示の1分~1分半前にざるにあげて4に加え、汁気がほとんどなくなるまで混ぜながら加熱する。

  6. 6

    味を見て薄ければ好みの調味料で味を調え、好みでさらにオイルを加えて完成。

コツ・ポイント

スナップエンドウは炒めすぎるとその後の加熱でふにゃふにゃになってしまうのでさっと炒める程度にします。
パスタに塩味がついてるので味を見てから調味してください。
パスタに塩を加えず茹でると味が決まりません。必ず加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ