冷やしてもおいしい!ズッキーニの煮物

古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310

洋食に使うイメージの多いズッキーニを和風の煮物にしてお召し上がりください!温かいままでも良いですが、冷製にするのも◎!
このレシピの生い立ち
ズッキーニを和風の料理にしたいと思い考えました。
温かいままでも、冷やしてからでも美味しくいただけるので、お弁当にも活躍します!

冷やしてもおいしい!ズッキーニの煮物

洋食に使うイメージの多いズッキーニを和風の煮物にしてお召し上がりください!温かいままでも良いですが、冷製にするのも◎!
このレシピの生い立ち
ズッキーニを和風の料理にしたいと思い考えました。
温かいままでも、冷やしてからでも美味しくいただけるので、お弁当にも活躍します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズッキーニ(1㎝幅の輪切り) 2本
  2. A だし汁 200ml
  3. A しょう油 大さじ1
  4. A 酒 大さじ1
  5. A みりん 大さじ1
  6. A とうがらし(種を除いて2等分) 1本
  7. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、ズッキーニの両面を焼く。

  2. 2

    Aを加え、汁気が半分くらいになるまで煮る。

コツ・ポイント

●ズッキーニを焼くときは、焦げ目がつけば良いので完全に火が通ってなくてもOK。

●辛いものが苦手な方はとうがらしを入れずに作っても良いです。とうがらしを入れないとほっこりとしたズッキーニも煮物が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310
に公開
●管理栄養士●日本ロジカル調理協会 認定講師プロ野球「オリックス・バファローズ」でのサポート経験をもとにアスリート・ジュニアアスリートをサポートする皆さんを【料理で応援したい!】それが私の想いです。手作りしたいけどハードルが高そう・難しそうそう思っているサポーターのお手伝いができるよう基本の調味料を中心に、難しい作業は簡単に。冷凍品や麺つゆなどを使うのを躊躇しがちな方にも寄り添います
もっと読む

似たレシピ