キュレープ

クレープ生地、詰め物、ソースの全てにキュウリを使用したキュレープ。キュウリのみずみずしさと香りが際立つ一品です。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2022年6月号)」で紹介したレシピです。
キュレープ
クレープ生地、詰め物、ソースの全てにキュウリを使用したキュレープ。キュウリのみずみずしさと香りが際立つ一品です。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2022年6月号)」で紹介したレシピです。
作り方
- 1
ボウルに薄力粉、卵、砂糖、塩を入れ、混ぜ合わせる。
- 2
1に半量の牛乳を少しずつ加えながら、さらに混ぜ合わせる。
- 3
熱したフライパンにバターを入れ、茶色く焦がす。
- 4
2に3を加え、しっかり混ぜ合わせる。残りの牛乳を加えながら、さらに混ぜ合わせる。
- 5
4を目の細かいザルでこし、キュウリの皮と一緒にミキサーで30秒混ぜて、生地を作る。
- 6
鍋に水、塩を入れ沸騰させる。
- 7
6に鶏肉を入れて弱火で10分ゆでる。
- 8
ゆで汁ごと冷ました鶏肉を7~8mmの角切りにする。
- 9
別の鍋に湯(分量外)を沸かし、板ずり(塩は分量外)したキュウリ(詰め物用とソース用)を入れる。
- 10
キュウリの表面が鮮やかになったら引き上げ、氷水で冷やす。
- 11
キュウリの皮をむき、皮は取り置く。
- 12
詰め物用のキュウリは種を取り、5mmの角切りにする。ソース用のキュウリは種ごと2cmの長さに切る。
- 13
常温で柔らかくなったクリームチーズに12の詰め物用キュウリ、8、エストラゴンの葉を加え、混ぜ合わせる。
- 14
13に塩、こしょうを加えて味を調え、詰め物を作る。
- 15
鍋に吉野葛、水を入れて沸騰させ、葛湯を作り、粗熱を取る。
- 16
15と12のソース用キュウリをミキサーに入れ、30秒混ぜる。
- 17
16にレモン汁、塩、こしょうを加えて、ソースを作る。
- 18
熱したフライパンにバター(分量外)を入れ、クレープ生地を焼く(まわりがうっすらとキツネ色になったら裏面を軽く焼く)。
- 19
18に4等分した詰め物を包み、器に盛り付ける。最後にお好みの野菜と17を添えて完成!
コツ・ポイント
・エストラゴンの葉がなければ大葉でも代用可能。
・キュウリの食感を活かすため、クレープ生地はできるだけ薄く焼く。
似たレシピ
-
-
✳️包みクリチチョコバナナクレープ✳️ ✳️包みクリチチョコバナナクレープ✳️
クレープ生地→クリチ、バナナ、チョコソース、生クリームを入れて包みました( 〃▽〃)3時のおやつ用に作りました( 〃▽〃 薪club -
-
-
簡単フルーツヨーグルトクレープ 簡単フルーツヨーグルトクレープ
クレープ生地はバターを加えずヘルシーにしました。水切りヨーグルトの爽やかさがさっぱりして いくつでも頂けちゃいそうです komutatata -
-
-
-
-
その他のレシピ