一年中☆タコおでん

recrena @cook_40310835
寒い日も、暑い日も、タコおでん☆
タコが高価な日はタコなしおでん★
このレシピの生い立ち
どちらの実家とも違う、我が家好みのおでんに仕上がりました♪
少し手間だけど、昆布とかつお節で出汁をとると美味!
忙しい日は白だしや麺つゆで作るけど、息子に味の違いがバレます★
一年中☆タコおでん
寒い日も、暑い日も、タコおでん☆
タコが高価な日はタコなしおでん★
このレシピの生い立ち
どちらの実家とも違う、我が家好みのおでんに仕上がりました♪
少し手間だけど、昆布とかつお節で出汁をとると美味!
忙しい日は白だしや麺つゆで作るけど、息子に味の違いがバレます★
作り方
- 1
大根、人参を大きめに切り、こんぶと一緒に下茹で。
- 2
沸騰したらこんぶを取り出し、ザルにかつお節を入れる。
だしをとったあとのかつお節は炒飯や卵焼きに♪ - 3
大根、人参が柔らかくなったら、きび砂糖&料理酒を入れて五分ほど煮る。
しょうゆ&塩はその後に投入。 - 4
一口サイズのタコ、ゆで卵、ちくわなどを入れる。
冷蔵庫に入る鍋の都合で、初日の具は5〜6種類。 - 5
二日目。
食べて減ったところに、他の具、水、しょうゆ&塩で再び煮る。
(この日は、結びこんにゃく、イカ巻きねり天投入) - 6
最終日。
高野豆腐とゆでうどん投入で、汁まで飲み干す。
コツ・ポイント
タコは全て入れず、さらに小さく切ったものを保存容器に入れて冷凍。後日ピザの具に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20779036