サバのコンフィ

JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu
オイルに漬け弱火でゆっくり調理するコンフィ。時間のある時に作りおきも可能!オイルも美味しいのでバケットにつけて頂きます♪
このレシピの生い立ち
ワインに合うオススメメニューと聞き作ってみました。
サバのコンフィ
オイルに漬け弱火でゆっくり調理するコンフィ。時間のある時に作りおきも可能!オイルも美味しいのでバケットにつけて頂きます♪
このレシピの生い立ち
ワインに合うオススメメニューと聞き作ってみました。
作り方
- 1
材料
- 2
サバは三枚におろし半身を使います。半分に切り2切れにし、火が通りやすいよう切り込みを入れ、塩を全体にふり10分おきます。
- 3
玉ねぎ、にんにく、レモンは薄切りにする。
- 4
サバはサッと洗って臭みを取り除き、水気を拭きとる。
- 5
全体に塩、こしょうをふる。
- 6
厚手の鍋に玉ねぎ、サバを順に入れ、その上にローズマリー、タイム、ローリエ、にんにくを乗せる。
- 7
オリーブオイル50ccを全体にまわしかける。
- 8
弱火で30〜40分火にかけ、ゆっくり調理する。
- 9
火を止めて更に20分余熱調理する。
- 10
スライスレモンを添えて出来上がり。
コツ・ポイント
サバは切り身を使うと手軽にできます。
ハーブはお好みで変えてみても。
フレッシュハーブがない場合はドライハーブでもokです。
オーブンで調理する場合は、100℃に予熱したオーブンで40-50分加熱し、その後そのまま放置します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏ももコンフィ!オリーブオイル大幅節約! 鶏ももコンフィ!オリーブオイル大幅節約!
コンフィとは低温のオリーブオイルで煮る料理です。ブライン液につけ、柔らかく味付けもした鶏もも肉に少量のオリーブオイルをまとわせ、シャトルシェフで低温調理したのでオリーブオイル大幅節約できました。漬けとく時間は必要だけど簡単です。低温調理をする時、ジップロックの袋は、しっかり空気を抜きましょう。空気があると浮いて来ますので。ブライン液に味がついているのでソースはつけなくてもいいし、市販のドレッシングをかけてもいいと思います。にゃんデリ特製と調べるとソース一覧が出てくるので宜しければ参考になさって下さい。★キャンプでゆっくり料理、キャンプ飯にもいいですね。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。にゃんデリをよろしくお願いします。 にゃんとデリシャス -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20779053