スティックあじフライ♥️

ぶーもぐだらぷりん @cook_40283685
新鮮なあじのフライは、味付け要らず。スティック状に揚げることで、食べやすいです♪
このレシピの生い立ち
主人のお誕生日に作りました。3枚におろした際、身の縦中心の骨が気になり、その部分を削いで取り除いたら、この形に♪結果、とても食べやすかったので♥️
スティックあじフライ♥️
新鮮なあじのフライは、味付け要らず。スティック状に揚げることで、食べやすいです♪
このレシピの生い立ち
主人のお誕生日に作りました。3枚におろした際、身の縦中心の骨が気になり、その部分を削いで取り除いたら、この形に♪結果、とても食べやすかったので♥️
作り方
- 1
あじは3枚におろし、更に縦半分にする。(身の両端や、縦半分にする際に骨が気になる部分は削いで取り除く)
- 2
ボウルに小麦粉を用意して、1枚ずつあじに小麦粉をまぶしていく。
- 3
ボウルに残った小麦粉に水を足し衣液を作る。(魚の臭みが気になるなら少し白ワインも加える)
- 4
両面、衣液にくぐらせたところで、1/2に切った大葉を乗せる。大葉の部分にも、衣液をつける。→さらにパン粉をつける。
- 5
鍋に揚げ油を熱し、中火でゆっくり色づくまで揚げていく♪出来上がり♥️
コツ・ポイント
あらかじめ3枚におろしたものを購入して作っても良いですが、できるだけ新鮮なものを選びましょう。お酒や塩コショウ要らず。そのままで十分美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20780218