いわしのつみれ入り味噌汁

ぶーもぐだらぷりん
ぶーもぐだらぷりん @cook_40283685

【記録用です】
青魚を美味しくいただきます♪

このレシピの生い立ち
主人のお誕生日でした。主人の好きなものだけ作ろうと、久しぶりに作りました。

いわしのつみれ入り味噌汁

【記録用です】
青魚を美味しくいただきます♪

このレシピの生い立ち
主人のお誕生日でした。主人の好きなものだけ作ろうと、久しぶりに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いわし5尾分
  1. いわし 5尾
  2. 大1/2
  3. めんつゆ(2倍希釈) 大1/2
  4. 少々
  5. すりおろししょうが 適量
  6. 小麦粉 大1(目安)
  7. 味噌汁(具、味噌の種類はお好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に好きな分量で味噌汁を作っておく。今回は、人参、大根、みつばを加えて。だし入り味噌で作りました。※写真は完成したもの

  2. 2

    いわしは下処理してあるものを使いました。

  3. 3

    手で腹部分を中骨に沿って開いていく。

  4. 4

    手で中骨を取っていく、最後引っ張ると尾もついて取れます。中心から身と皮の間に指を入れて、身を皮からはがす。

  5. 5

    牛乳パックの上に、いわしをのせて、包丁で叩いていく。しっかり叩くと、小骨も気になりません。

  6. 6

    調味料を加え味付けする。生姜が好きな方なら、すりおろし生姜は皮ごとおろして多めに加えます。苦手なら絞り汁だけ加えても◎。

  7. 7

    つなぎで小麦粉大1も加え混ぜる。味噌汁を火にかけ、かるく沸騰する中につみれをスプーンで丸めて入れていく。

  8. 8

    火が強すぎると、つみれがくずれてしまうのでつみれを鍋に入れ終えたら弱火で。火が通れば三葉を加え、混ぜ合わせて完成♪

  9. 9

    【イワシの下処理☆蒲焼き☆フライ☆】の作り方→ID:21704914

  10. 10
  11. 11

    【いわしバーグ】の作り方→ID:21066961

コツ・ポイント

いわしを手で開くときに、目立った大きめの骨は取り除いた方があとがラクです
。つなぎの量は加減してください。片栗粉も加えると口当たりがツルッとしますが、久しぶりに作ったので、丁度良い分量までは分かりませんでした。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーもぐだらぷりん
に公開
✦NO WAR✦今年21歳、19歳、17歳(女・女・男)♡の子供達と私49歳・主人50歳の5人家族です。2025年も宜しくお願い致します♡※レシピは見直すことがよくあります。m(_ _)m。皆様からのつくれぽ♡コメント有り難うございます!皆様に励まされています。心より感謝申し上げます♡
もっと読む

似たレシピ